こんにちは、けーどっとけーです😀
動画サイトはYoutubeとAmazon Prime Video(プライム・ビデオ)をよく見ています。
Amazon Prime Videoは、Amazonプライム会員なら一部無料で映画やアニメを見ることができる定額制動画配信サービスです。
この度、このAmazon Prime Videoにある複数プロフィールを切り替える機能を使ってみました。
1つのアカウントで最大6人までのプロフィールを作成して切り替えることができます。
Amazon Prime Videoのプロフィールを追加する
ここではiPadのAmazon Prime Videoアプリで操作しています。
プロフィール切り替えは、1つのアカウントで複数のユーザーを作成し、それぞれ画面を切り替えて使用することができます。
それぞれのプロフィールには、そのユーザーに応じたオススメ・ウォッチリストなどが表示されます。
起動してみたら、プロフィールの切り替え案内が表示されました。
こちらの「マイアイテム」アイコンをタップするとプロフェール画面が開きます。
プロフィール画面が開きました。
画面左上のユーザー名をタップするとメニューが開きます。
「Kids」とあるユーザーは最初からありました。
ここでは「新機能」をタップして、新しいユーザーを追加します。
「新規プロフィール」画面が開きます。
ユーザー名を入力して「保存」をタップします。
「子供向けのビデオのみ表示」することもできます。
これで新規ユーザーを追加できました。
ユーザー名をタップすることでプロフィールを切り替えることができます。
「マイアイテム」をタップしました。
新規に作成したユーザーなので「ウォッチリスト」は空になっています。
Kidsユーザーに切り替えるとこのような感じ。
PCのブラウザでAmazon Prime Videoプロフィール切り替えを行う
さらにPCのブラウザ(Chrome)を使ってAmazon Prime Videoを開いてみましょう。
右上のユーザーアイコンをタップすると、プロフィール切り替えのためのメニューが表示されます。
メニューからユーザーを選択するとiPadの時と同じようにプロフィール画面が切り替わります。
こちらから新規を作成したりプロフィールを編集したりもできます。
今回の一言・・・
1つのアカウントで複数のユーザーを作成できるので、お子様などに使わせるのには丁度いいかもしれませんね。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント