こんにちは、けーどっとけーです😀
普段はITの仕事をしておりIT関連のものは好きですが、美味しいものを食べるのも好きです。
以前はラーメンが好きだったのですが、もはやアラフォーなためラーメンは少々重く感じるようになり、代わりにカレーを好むようになってきました。
カレーと言っても数百円のものから2000円するものまで幅広くありますが、安めの値段でいただくカレーの中では「インデアンカレー」が個人的にお気に入りです。
このインデアンカレーは大阪のカレー屋さんなのですが、僕の住んでいる東京には東京駅丸の内に1店舗だけありました。
インデアンカレー丸の内店でカレーライスをいただく
場所は東京駅丸の内にある東京ビルTOKIAの地下1階にあります。
店は有楽町駅からでも歩いて行けます。
地下の飲食店街にあります。
メニューはインデアンカレー(カレーライス)だけでなくインデアンスパゲッティやハヤシライスなどがあります。
通常のインデアンカレー(780円)を注文しました。
水とピクルスが運ばれてきました。
ピクルスは酸味が効いていていくらでも食べられるサッパリ味です。
そしてこちらがインデアンカレーです。
こちらのカレーの特徴なのですが、最初は甘くだんだん辛さが後からきます。
一度食べたら止まらない美味しさです。
あまりに辛くなったら、ヒンヤリとした水を一気に飲み干すと辛さが消えていきます。
水はなくなるとすぐに店員さんが継ぎ足してくれるのでここら辺のサービスも好きなお店です。
そして、別の日に念願だった夢のルーダブルを試してみました。
インデアンカレーにはルー大盛りの他にさらに大盛りの「ルーダブル」というのがあります。
ついでにピクルスも大盛り(+70円)にしました。
通常のピクルスだと物足りなさを感じますが、大盛りだと満足できます。
そしてこちらがルーダブル(+500円)です。
通常サイズのご飯を完全に覆い隠してくれます。
こちらも通常サイズだともう少し食べたい!となりますが、ルーダブルだと大満足できます。
今回の一言・・・
ちょっと辛めのカレー(辛さは調整できないようです)なので、そこまで辛いのが嫌いでない方にはオススメです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント