こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生時代にWindows XPのPCを初購入して以来、PCの機能やアプリに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくスマホやタブレットなどのデバイスの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
その他の趣味は美味しいものを食べるのが好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は、奈良県の三輪地方で主に生産されている特産品「三輪素麺」をいただいたので食べてみました。
夏になると毎日のように素麺を食べるので非常にありがたいいただきものです。
麺匠屋よし井の三輪素麺を開封していただく
こちら麺匠屋よし井の三輪素麺になります。
木のしっかりした作りの入れ物になっています。
できるだけ早くとありますが、賞味期限は2年半ほど持ちます。
来年の夏も楽しめそうです。
フタを開けると上品な紙に包まれた素麺と案内が入っていました。
素麺を1つ取り出してみました。
縁起物とのことで、束紙も黒基調に金色文字と非常に品があります。
さっそく1つ茹でていただいてみました。
茹で加減は新物・古物や太さで変わるとのことですが、標準で2〜3分とのことです。
ここでは2分茹でました。
ここでは、キッコーマンの「具麺 和風おろし」をかけていただきます。
こちら大根おろしと鰹節が入っており麺をサッパリといただける品になっています。
素麺だけでなくうどんにも合います。
ソースをよく絡めていただきます。
素麺は口当たり・のどごし良く非常に美味しいです。
まさに夏にピッタリの一品です。
満足できる美味しさでした。
ごちそうさまでした。
今回の一言・・・
日持ちするし涼しげで夏は素麺がより美味しく感じます。
これで当分美味しい素麺には困らなさそうです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント