こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
ウォーキングも趣味ですが最近は日差しも強いので熱中症に注意しながら運動しています。
MacとWindowsのPCに加えてスマホ・タブレットなどのITデバイスの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
その他の趣味も合わせ日々の経験や発見を当ブログで紹介しています。
ぜひ他の記事も見ていただけると嬉しいです。
今回はdocomoのWi-Fi Spotサービスを使ってみました。
サイトにアクセスするだけでマップ上から使用できるWi-Fiを検索することができます。
現在いる場所や訪問先の無料Wi-Fiを探すのに便利なサービスです。
ただし最新情報や完全な位置を保証するものではないのであくまで目安にするのが良いようです。
docomoのWi-Fi Spotで使用可能なWi-Fiを使ってみる
ここではスマホでアクセスして使用してみます。
Wi-Fiを探したい箇所までマップを移動します。
赤いWi-Fiアイコンをタップすると店名と住所が表示されます。
複数階や近隣にスポットがある場合は複数店舗表示されます。
さらに店名をタップすると詳細情報を表示できました。
「駅からのルート」をタップすると最寄駅からのルートを表示できました。
さらにWi-Fi規格や近くのWi-Fi情報も載っていました。
また、画面上の「一覧」をタップするとマップ上のスポットを一覧で表示してくれました。
実際使えるWi-Fiのスポットと比較してみたところ、サイゼリヤやタリーズの店内で使えるWi-Fiは表示されませんでした。
必ずしも全Wi-Fiが表示されるわけでは無いようです。
docomoのWi-Fi Spotを業種で絞る
あまりにもスポットが多い場合は、表示するスポットを絞ることもできます。
「業種指定」をタップします。
絞り込める「業種」を表示できます。
ここでは「飲食」で使えるスポットに絞ってみます。
対象の業種にチェックを入れます。
マップに戻るとチェックした業態のスポットのみが表示されます。
今回の一言・・・
旅行中など突然Wi-Fiが必要になるときがあるので、迅速にスポットを探せる目安にはなりそうです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いITライフを。
コメント