こんにちは、けーどっとけーです😀
ITやガジェットや小物や家具・家電に興味があるので、暇がある時はネットサーフィンしながらサイトで情報収集しています。
普段なかなか雑誌は読まないのですが、モノ・グッズ雑誌「DIME(ダイム)」の2020年7月号の付録が気になったので購入してみました。
雑誌「DIME(ダイム)」2020年7月号に関して
DIMEとは、ビジネスマン向けの小学館の月刊誌です。
ビジネスマンの最も気になる情報を深掘りし、好奇心や購買意欲を刺激するライフスタイルマガジンとのことです。
家電・ITだけでなく仕事術やファッションなど幅広くフォローしているようです。
そしてこちらがDIMEの2020年7月号(990円)です。
今号はサブスク(サブスクリプション)超活用術とのことでした。
雑誌の間にページ間に付録の「デジタルポケットスケール」が挟まれていました。
こちらはデジタルはかりです。
サブスク超活用術は幅広いジャンルのサブスクが紹介されていました。
なおサブスクは、サブスクリプションの略で会員制の定額サービスのことです。
去年からよく聞くようになったサービスですね。
サブスクと言うと飲食店と言うイメージがありましたが、こちらの特集によるといろいろなサブスクのサービスがあることがわかりました。
- 住まい
- 家電
- 家具
- ファッション
- 食
- 育児グッズ
- 乗り物
- その他(家事代行、スキルアップ・・・など)
家電で言えばルンバなども月額サービスでレンタルできます。
例えば単身赴任など短い期間で住居を借りるなどの場合は、家具のサブスクは確かに便利そうに感じます。
ファッションで言えば、月額で高級腕時計を使うこともできるサブスクもありました。
個人的に興味を惹かれたのが「乗り物」のサブスクで、なんとクルマを借りることもできることです。
サービスによって微妙に異なりますが、月額支払いで好みのクルマを借りられるリース型や返却後から契約年数に応じた金額を毎月分割で支払う残価設定型クレジット型があるとのことです。
今はカーシェアを利用していますが、来年クルマの購入を考え始めているので、こういったサブスクでのレンタルで新型を使用するのもありかと思いました。
付録の「デジタルポケットスケール」は次回紹介します。
今回の一言・・・
雑誌だとなかなかインターネットでは収集しきれない情報がわかりやすく掲載されているので気になった方は探して手に取ってみてください。
きっと気になるサブスクがあると思いますよ。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
↓DIMEはこちらです。
コメント