人に譲ったり長期保管しておく前に!使わなくなったMacを初期化する〜その1 初期化準備

スポンサーリンク
Mac

こんにちは、けーどっとけーです😀

今年、2020年モデルの13インチMacBook Proを新しく購入しました。

前回は、古いMac(2015年モデル13インチMacBook Pro)から新しいMacへデータ転送を行いました。

今回は、古いMacを初期化しました。
こちらの公式サイトをベースに行っています。
ただしハードドライブ消去は別の方法で行ったので、あくまでここでの手順は参考としてみてださい。

また初期化を行う前に必ずTimeMachineなどのバックアップはしっかり取っておいてくださいね。

スポンサーリンク

Macの初期化手順を行う

ここでは、macOS Catalinaで初期化を行います。

手順としては、iCloudのサインアウト→NVRANのリセット→Bluetoothデバイスのペアリング解除→ハードドライブの初期化 と進めていきます。

iCloudをサインアウトする

画面左上のリンゴマークをクリックして、「システム環境設定」をクリックします。
システム環境設定の右上にある「Apple ID」をクリックします。

Apple ID画面下にある「サインアウト」をクリックします。
ウィンドウが表示されるので「Macから削除」をクリックします。
Mac Catalina初期化 iCloud

iCloudサインアウトできました。
Mac Catalina初期化 サインアウト

NVRANのリセット

NVRAM(不揮発性ランダムアクセスメモリ)は、Macが素早くアクセスできるように所定の設定を記憶しておく小容量のメモリになります。

NVRAMのリセットを行うには、Macをシステム終了(シャットダウン)します。
Mac Catalina初期化 シャットダウン

シャットダウン後、Macを起動してすぐに「option」キー+「command」キー+「P」キー+「R」キーを同時に20秒ほど押し続けてからキーを放します。

そのままMacを起動させます。

Bluetoothデバイスのペアリング解除

Bluetoothデバイスとのペアリングを記憶していた場合はこれをペアリング解除します。

「システム環境設定」を開いて、「Bluetooh」をクリックします。
Mac Catalina初期化 Bluetooth

Bluetooth画面が開いたら、デバイスを選択して「×」マークをクリックします。
Mac Catalina初期化 デバイス

「削除」をクリックします。
Mac Catalina初期化 デバイス削除

記憶していたデバイスをすべて削除しました。
Mac Catalina初期化 削除

ハードドライブを消去

ディスクユーティリティ」というツールでハードドライブを消去できるそうですが、こちらの方法では削除できませんでした。
Mac Catalina初期化 ディスクユーティリティ

なので、ここでは再度Macをシャットダウンします。
Macを起動して、すぐに「command」キー+「R」キーを同時に押します

起動すると、初期設定画面が表示されました。
Mac Catalina初期化 起動

なお、初期設定のままシャットダウンする場合は左上のリンゴマークから「Shut Down」をクリックします。
Mac Catalina初期化 シャットダウン

これでまだ初期化手順は完了していません。
続きは次回行います。

今回の一言・・・

古いMacを人に譲ったり売ったりする場合は、きちんと初期化するとお互いにとってもいいでしょう。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました