こんにちは、けーどっとけーです😀
コロナ禍がなかなか収束しないため外出時はマスクが手放せなくなっています。
マスクをして外出するのはいいのですが、喫茶店や飲食店に入った時に一時的に外したマスクの置き場に困ってしまいます。
そのままテーブルに置いておくのもちょっと不衛生な気がするし・・・。
そんな時のためにマスクケースを探していたのですが、なかなか良さげなものが見つからないでいました。
しかし、とある日100均ショップの「セリア」に行った時にマスクケースを見つけたので試しに買ってみました。
ここでは2WAY マスクケースを購入しましたが、セリアには他にもプラスチックのマスクケースも置いてありました。
セリアの2WAY マスクケースを使ってみる
こちらがセリアのマスクケースです。
色は他にも赤色がありました。
使用中のマスクと予備のマスクの2種類をセットできるので「2WAY」です。
中身を取り出しました。
なかなかおしゃれなパッケージだと感じます。
素材はポリピロピレンでできているので柔らかい。
マスクケースの裏は、オープンポケットになっていてこちらに使用中のマスクを一時的にセットさせることができます。
予備のマスクを入れておけるスペアホルダーには、入れ口を止めておけるようスキマが空いています。
止めるとこのような感じです。
マスクがズレ落ちるということはないでしょう。
ではマスクをセットしてみましょう。
マスクケースは大人サイズのマスクと同程度の大きさです。
マスクをセットしました。ちょうどいいサイズです。
マスクは1枚入る厚さです。
口を閉じるとこのような感じです。
ちょっと厚みを感じる場合は、手のひらで押すと空気が抜けてちょうどいい厚さになります。
さらにオープンポケットにもマスクを入れてみます。
マスクの耳が出てしまうので、しっかり収納させてみました。
こちらもマスク1枚分が入るスペースなので、止め口はないですがマスクが落ちるということもありませんでした。
今回の一言・・・
ちょっとしたアイテムですが、食事中にマスクの置き場に困らないので助かります。
軽いし予備のマスクも入れておけるので外出時には重宝しそうです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント