こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
大学生の頃にWindows XPのPCをゲットして以来、PCの機能やアプリに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくスマホやタブレットなどのデバイスの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
趣味と言えば美味しいものを食べることも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は、テレビでも話題になっているという「久世福商店」でご飯のお供を購入しました。
久世福商店は「万能だし」や「海苔の佃煮」など和食中心の食料雑貨店となっています。
たまたま蒲田駅近くを歩いていたらグランデュオ内に店舗を見つけたので入ってみました。
または公式サイトからでも購入することができます。
久世福商店の「大人のしゃけしゃけめんたい」と「食べる、すき焼き」をいただく
購入して自宅に戻りました。
開封します。
こちらが今回購入した「大人のしゃけしゃけめんたい」(626円)と「食べる、すき焼き」(626円)になります。
まずはしゃけしゃけめんたいからいただきます。
国産の鮭フレークに辛子明太液を加えた一品になっています。
化学調味料・着色料不使用の商品とのことです。
辛子明太液はちょっと底の方に溜まっていたので、辛味が欲しい場合は底からすくうといいかもしれません。
ホカホカご飯と一緒にいただきます。
ふんわりしたしゃけの身とちょっとした明太子の辛味がいい塩梅で美味しいです。
これはご飯が進みます。
次に「食べる、すき焼き」をいただきます。
こちらは昆布だしや牛エキスの旨味ですき焼き風の味付けになっています。
また大豆ミートやえのきを使うことで食感を再現しているとのことです。
ご飯と一緒に食べました。
ちょっと味付けが濃いので少量でご飯がたくさん食べられます。
また、うどんに載せて食べても美味しかったです。
非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回の一言・・・
どちらもご飯によく合い、品のいい美味しさで満足度も高いです。
また別の機会に他の商品も試したくなりました。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント