こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なサービスを使ってみることを趣味としています。
今回は、Windows11のウィジェットにあるニュースをみてみました。
ウィジェットのウィンドウから一覧表示されたニュースを閲覧できます。

さらに興味に応じて表示を変えられたりいいねボタンを送ったりできます。
Windows11のウィジェットを開く
画面左下の天気予報アイコンをクリックするとウィジェットが開きます。
画面を下にスクロールするとニュース一覧を表示できます。
Microsoft Startのニュースをみてみる
ニュースにはそれぞれ他のユーザーが反応した「いいね」「悲しいね」などのリアクションが表示されます。
またこちらからもリアクションを送ることができます。
また右下の「…」をクリックするとメニューが表示されます。
似たような記事を増やしたり減らしたりといった好みに合わせてニュースの表示をカスタマイズできます。
ニュースをクリックするとMicrosoft Edgeで「Microsoft Start」の該当ニュースのページが開きます。
このニュースに対するアクション数をみることができます。
リアクションは左から「いいね」「とてもいいね」「すごいね」「考え中」「悲しいね」「ひどいね」となっています。
さらにこのリアクションをクリックすると詳細も確認できました。
世のユーザーの関心や興味を知ることができるヒントにもなりそうです。
今回の一言・・・
Windowsのニュースのメリットはすぐに表示できることかと思います。
また自分の興味に合わせてカスタマイズしたり他のユーザーの反応も知ることができるのでちょっとしたコミュニケーションツールとしても使えるかも!?
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いWindowsライフを。
コメント