こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。
MacとWindowsのPCに加えてスマホ・タブレットの新機能を使ってみることを趣味としています。
日々の経験や発見を当ブログで紹介しています。
ほぼ毎日更新しているので、その他の記事も見ていただけると励みになります。
前回は新Bing利用のための順番待ちリストに参加しました。

参加登録から4日ほど経ったところメールが来て新Bingが使用可能になりました。
今回はそのMicrosoft BingのAIチャットを使ってみました。
チャット形式でピンポイントな回答を表示してくれます。通常のWeb検索とは違った使い方ができて便利です。
ここではPC版Microsoft Edgeで操作しています。
Microsoft BingのAIチャットを使ってみる
Bingを開いて検索したいキーワードを入力します。
通常のBing検索結果が表示されました。(右下にAIチャットの回答が表示されます。)
ここでは「チャット」をクリックしてAIチャット画面を開きます。
AIチャット画面に遷移しました。
回答表示には数秒時間がかかります。(質問内容やインターネット回線状況にもよります。)
このように回答が表示されました。
回答に関するサイトのリンクも表示されます。
また追加質問も可能です。
さらにITのプログラム開発に使用するJavaのインストール方法の回答を表示してもらいました。
追加質問は用意されているキーワードをクリックすることで行えます。
もちろん文字入力による質問もできます。
さくさくチャットできるのが気持ちいいです。
さらにチャットの回答はグッド/バットで評価できます。
AIチャットのやり取りについて動画を残しました。
ぜひ参考にしてみてください。
今回の一言・・・
曖昧なキーワードで検索しても不十分であればチャット形式でさらに質問できます。
使えば使うほど精度が上がっていくという今後の期待感もあります。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いITライフを。
コメント