こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやサービスに興味を持ちました。
20年ほど経った今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利でお得なアプリを使ってみることを趣味としています。
先々月にコカ・コーラの公式アプリ「Coke ON」をインストールして使っています。
こちらのアプリを使うと対応の自販機でコインを入れることなくドリンクを購入するなど可能です。
さらにドリンクを購入したりチャレンジ企画の歩数目標を達成するなどでスタンプをゲットできます。
そのスタンプが一定数貯まることで好きなドリンク1つを無料交換できるチケットを手に入れることができます。
今回はこちらのチケットを使ってみました。
Coke ONアプリのチケットを確認する
アプリを起動して、画面下メニューにある「チケット」をタップします。
ゲットした「1Drink Free」チケットを確認できます。
チケットは他ユーザーにあげたり貰ったりできるようです。
Coke ONのチケットを使ってみる
ではチケットを使ってドリンクをゲットしてみます。
Coke ON対応の自販機の前に行き、アプリをインストールしたスマホとBluetooth接続します。
接続できるとアプリに購入可能なドリンクを一覧表示できます。
チケットを使用する場合は、画面上メニューの「ドリンクチケット」をタップします。
さらに表示したチケットの「自分で使う」をタップします。
あとは欲しいドリンクをタップします。
ドリンクをタップしたら、表示されたカードを上にスワイプします。
これでドリンクをゲットできました。
自販機から選択したドリンクが出てきます。
今回の一言・・・
ぜひスタンプを貯めてチケットをゲットしてみてください。
貯める楽しみがあるのは非常に嬉しいです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いアプリライフを。
コメント