こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。
MacとWindowsのPCに加えてスマホ・タブレットの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
その他の趣味と合わせ日々の経験や発見を当ブログで紹介しています。
ほぼ毎日更新しています!他の記事も見ていただけると励みになります。
ドライブも好きなので休日は関東近郊を巡ったりしています。
今回は伊豆半島にドライブで行った際に「道の駅 伊東マリンタウン」に行ってきました。
こちらは静岡県伊東市にある海の近くの道の駅です。
広い駐車場と美味しいグルメと豊富なお土産屋だけでなく、遊覧船や日帰り温泉など一日中楽しめる施設となっています。
道の駅 伊東マリンタウンに行ってみる
東京方面から行く場合、小田原ICから約90分ほどの場所にあります。
またJR伊東駅からも徒歩15分ほどで着くことができます。伊東駅から直通バスも出ていました。
国道135号沿いに出入り口があります。
この辺りはヤシの木が生えていてなかなかテンションの上がる雰囲気です。
駐車場は普通自動車300台ほど停められます。
休日昼前に到着したところ満車でしたが、すぐに空きができ駐車できました。
晴れの日に来たので非常に気持ち良かったです。
建物は洋風チックで印象に残る形と色合いでした。
黄色いトイレや青いポストなど歩いていても飽きずに楽しめる工夫をところどころ感じました。
マップを見ると足湯や遊歩道もありました。
道の駅 伊東マリンタウンで食事する
建物内の1階はお土産屋になっています。
レストランは2階に集中していました。
ここでは「蕎麦ダイニング 楽」で昼食をいただきました。
蕎麦のお店ですが、うどんや丼ものも充実していました。
こちら「生桜えび・釜揚げしらす丼」(1250円)を注文。味噌汁付きで紅白の見た目が美しい海鮮丼です。
だし醤油をかけていただきます。
桜えびは静岡県由比産とのことです。歯応えよく美味しいです。
何よりたくさん入っているのが嬉しい。
しらすは駿河産とのこと。こちらもプリプリして美味しいです。
生えびと釜揚げしらすを同時に楽しめる丼で満足度も高いです。
道の駅 伊東マリンタウンの遊歩道を歩いてみる
食後に遊歩道「伊東マリンロード」を歩いてみました。
伊豆の海が非常にキレイです。
テトラポッドにカモメが休んでいたりします。
遊歩道の海側から見る道の駅もまた風情がありました。
今回の一言・・・
他と比べてもより楽しめ遊べる道の駅となっていました。
休憩で寄った道の駅ですが思っていた以上に楽しめリラックスできました。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良い旅行を。
コメント