キレイで広いサービスエリア!佐野サービスエリア下りで佐野ラーメンをいただく

スポンサーリンク
グルメ

こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。

MacとWindowsのPCに加えてスマホ・タブレットの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
その他の趣味と合わせて日々の経験や発見を当ブログで紹介しています。
ほぼ毎日更新しています!他の記事も見ていただけると非常に励みになります。

ドライブも趣味なので関東周辺を巡っています。
栃木県佐野市までドライブしてきた途中で「佐野サービスエリア(下り)」によって佐野ラーメンを食べてきました。
初の佐野ラーメンでしたが、すっきりした醤油味で非常に美味しかったです。

スポンサーリンク

佐野サービスエリア(下り)とは

東京から1時間ほどの場所にあります。東北自動車道にあるサービスエリアになります。

新しい建物で全体的に清潔感あふれる大型サービスエリアでした。
佐野サービスエリア(下り) 到着

佐野ブランドキャラクター「さのまる」像もありました。
佐野サービスエリア(下り) さのまる

最近はスターバックスもできたとのことです。
佐野サービスエリア(下り) スタバ

佐野サービスエリア(下り)で佐野ラーメンをいただく

フードコートにはラーメンの他にカツ丼・そば・うどん・ナポリタンなどがありました。
佐野サービスエリア(下り) フードコート

ここでは「さのや」の佐野ラーメンをセレクト。
「さのや」は24時間営業しているお店なので、夜間早朝でも佐野ラーメンが食べられます。
佐野サービスエリア(下り) さのや

こちらが「佐野ラーメン」(830円)です。
佐野サービスエリア(下り) 佐野ラーメン

シンプルでどこか懐かしい感じのあるラーメンです。
ナルトが乗っているのが最近のラーメンでは新鮮に感じます。
佐野サービスエリア(下り) 佐野ラーメン 懐かしさ

スープは醤油ベースで濁りのない口当たりで非常に飲みやすい。
佐野サービスエリア(下り) 佐野ラーメン スープ

青竹手打ちの麺は平べったくもちもちしていて美味しいです。
佐野サービスエリア(下り) 佐野ラーメン 麺

具も豊富です。
厚みのあるチャーシューが嬉しい。
佐野サービスエリア(下り) 佐野ラーメン チャーシュー

メンマもしっかり厚みがありコリコリと歯ごたえ良し。
佐野サービスエリア(下り) 佐野ラーメン メンマ

ネギ・ほうれん草もスープをよく吸って美味しいです。
佐野サービスエリア(下り) 佐野ラーメン ほうれん草

非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。

今回の一言・・・

駐車場も広く晴れた日に訪問したためもあり気持ちのいいサービスエリアでした。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いドライブライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました