カステラとはまた違った食感とお手軽さ!文明堂の「カステラ巻」をいただく

スポンサーリンク
グルメ

こんにちは、管理人のけーどっとけーです。

普段はIT関連の仕事をしており、今年に入ってからはずっと在宅勤務(テレワーク)中です。
体力も使いますが頭も使う仕事なので、仕事中に糖分が欲しくなります。
最近は、様々なお土産スイーツを購入して家に溜め込んでは少しつづ消費しています。

今回は、長崎発祥でカステラで有名な「文明堂」の「カステラ巻」を買ってみました。
こちらはカステラをどら焼き生地で一巻きしたお菓子になります。
個別に1つ1つ包装されているので、気軽に持ち運べどこでも食べられます。

スポンサーリンク

文明堂のカステラ巻きを開封する

購入したのはカステラ巻のハニー・抹茶の各5個入セット(1404円)になります。
文明堂の店舗で購入し、専用の手提げ袋に入れてくれました。
文明堂カステラ巻 袋

お菓子の箱には歴史を感じる専用の包装がされていました。
文明堂カステラ巻 包装

包装をはがしてみましょう。
文明堂カステラ巻 包装シール

カステラ巻の箱は、なかなか独特でおしゃれな船のデザインが描かれていました。
文明堂カステラ巻 船のデザイン

箱を開けると、抹茶とハニーの包み紙の彩りが映えます。
文明堂カステラ巻 開封

中には菓子栞といったちょっとした案内が入っていました。
文明堂カステラ巻 栞

文明堂のカステラ巻をいただく

和紙っぽい包み紙がまたいい感じです。
では、ハニーと抹茶をいただいてみましょう。
文明堂カステラ巻 ハニー 抹茶

ハニーからいただきます。
オーソドックスなカステラの色をしています。
文明堂カステラ巻 ハニー

厚みはしっかりあるので食べごたえもあります。
どら焼き生地だけでも美味しそうです。
文明堂カステラ巻 ハニー厚み

中はふんわりしっとりしています。
文明堂カステラ巻 ハニー中身

その味は、かなりあまーいです。はちみつが濃厚で甘く美味しいです。
甘いのですが、その後味はスッキリしています。

そして、抹茶をいただきましょう。
こちらは見るからに抹茶味です。
文明堂カステラ巻 抹茶

抹茶はハニーとは対象的にあまり抹茶味が強くはありません。
ほどよい抹茶感なのでこちらの方が大人向けの味と言えそうです。
文明堂カステラ巻 抹茶感

今回の一言・・・

性格の対象的なハニーと抹茶の2種類を楽しめるのでオススメのセットです。
その1つでも満足感が高く、また買いたいと思いました。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、よいスイーツライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました