こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCをゲットして以来、その機能やアプリに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他デバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利で面白いアプリを使ってみることを趣味としています。
前回は、Windows10をWindows11へアップグレードしました。
Windows11は見た目や操作性も10よりもだいぶ変化しています。
今回は、Windows10に戻す操作を行ってみました。
Windows11にアップグレード後10日間はWindows10に復元できます。
Windows11アップグレード後に諸事情でWindows10へと戻したい場合にぜひ参考にしてみてください。
Windows11をWindows10へ復元する
Windows11を起動し、Windowsマークのスタートボタンをクリックします。
左メニューの「Windows Update」をクリックします。
「Windows Update」が開きます。
「詳細オプション」をクリックします。
電源ケーブルに接続した状態だとWindows10への復元準備が始まります。
Windows10へ戻す理由にチェックし、「次へ」をクリックします。
Windows10に戻すことができました。だいたい10分ほどで作業完了しました。
10日以内であれば時間も対してかからず簡単に復元できるので参考にしてみてください。
今回の一言・・・
簡単にWindows10へ戻すことがわかったので、これで安心してWindows11へアップグレードできるかと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いWindowsライフを。
コメント