やっと届いた!Lenovoの「ThinkPad E480」を開封する

スポンサーリンク
ガジェット・モノ

こんにちは、けーどっとけーです😀

現在家で使っているWindows PCを買い換えようと新しくLenovoのThinkPad E480を公式サイトから注文しました。

注文したのが今年の3月17日で、本来は2〜3週間で配送される予定でしたが、なんと1ヶ月以上たって4月21日に配送されました。
新型コロナが流行っている時なのでだいぶ時間がかかったようですが、これからPCを注文しようとしている方は参考にしてください。

今回は、配送されてきた「ThinkPad E480」を開封します。

スポンサーリンク

ThinkPad E480を開封する

こちらが到着したThinkPadです。
思ったより大きくはなく、デザインが目を引くカッコ良さです。
ThinkPad E480 到着

厚さもそれほどありませんでした。箱の横からPCを取り出します。
ThinkPad E480 開封

PC筐体は黒い発泡スチロールに保護されていました。
箱自体がシンプルなのが良いと思います。
ThinkPad E480 発砲スチロール

電源アダプターは箱の端にセットされていました。
ThinkPad E480 電源アダプター

説明書は手引書とセットアップガイドの2つ付いていました。
その他オプションパーツや予備パーツなどは付属していませんでした。
ThinkPad E480 説明書

ThinkPadを手に持つとこんな感じです。
大きさは14インチではあるのですが、思ったより薄く、そして軽いのが印象的でした。
ThinkPad E480 持った

ThinkPadを袋から出すには、製品保証シールを剥がします。
ThinkPad E480 製品保証シール

袋から出しました。
黒い筐体にThinkPadのロゴが目を引きますね。
ThinkPad E480 筐体

正面から見ると筐体が薄いのがわかります。
ThinkPad E480 横から

ThinkPadを開くと、キーボードにはシートがかけられていました。
ThinkPad E480 キーボードシート

キーボードも黒色になります。
やはりトラックポイント(赤ポチ)が目立ちますね。
ThinkPad E480 キーボード 赤

電源ボタンはキーボードの右上にありました。
その上には「E480」の表記もあります。
ThinkPad E480 電源ボタン

キーボード右下には、こちらにもThinkPadのロゴがあります。
そのちょっと上には指紋センサーがあります。こちらは今回オプションで追加しています。
ThinkPad E480 指紋センサー

筐体の裏はこちらです。
特にバッテリーを取り外せるとかはできないようです。
ThinkPad E480 裏

今回の一言・・・

久しぶりのThinkPadなので使うのがワクワクします。
ただPCの配送は時間がかかるようなので、余裕を持って注文することをオススメします。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

↓次回はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました