こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
また美味しいものを食べるのも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は、回転寿司チェーン「はま寿司」で「辛味噌坦々麺」などのメニューを食べてきました。
はま寿司はお寿司だけでなくその他サイドメニューも充実しているのでいろいろ食事を楽しめます。
はま寿司で「辛味噌坦々麺」などいただく
こちらが去年の11月から期間限定で販売されている「辛味噌坦々麺」(506円)です。
フタを開けるとこんな感じです。
辛さレベルは5段階中の3のレベルなのでそこそこの辛さです。
スープは唐辛子・味噌・花椒などいろいろな味が複雑に重なり合って、辛さがありますが旨さもあります。
ニンニクやショウガの風味も感じられました。
麺は中太の縮れ麺です。スープとよく絡むので麺も美味しくいただけます。
辛い坦々麺を食べた後は、お寿司を食べていきます。
こちらは「本鮪中とろ レアステーキ」(165円)と「ぶり漁師漬け」(110円)です。
ぶりの漬けも美味しいですが、期間限定の中とろレアステーキも程よく油がのって美味しかったです。
この日はぶりの気分だったので、引き続き「刺身 活〆ぶり」(220円)を注文。
さらに「焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し」(198円)をいただきました。
具はかまぼこ・椎茸・タケノコなどが入っています。
出汁の味がいい感じでふんわりした卵が美味しいです。
非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回の一言・・・
サイドメニューの麺にはうどんやそばやラーメンが定番となっていますが、今回食べた期間限定の坦々麺も美味しかったです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント