こんにちは、けーどっとけーです😀
普段食べるの好きで気になったお店に食べに行くのですが、ここ最近の状況だと外食もままなりません。
テイクアウトできるお店も増えたので、持ち帰って家で食べることも増えました。
ただラーメンに関してはまだまだテイクアウトできるお店も少ないので、残念ながらラーメンを食べる機会は減りました。
そんなラーメン欲を満たすために冷凍ラーメンをいくつか買って家で食べているのですが、今回キンレイの冷凍家系ラーメンがすごく美味しかったので紹介しようと思います。
キンレイの「お水がいらない 横浜家系ラーメン」を調理する
こちらは冷凍食品です。
近くのまいばすけっとで購入しました。
家系大好きなのでこれはうれしいですね。
しかもチャーシュー・ほうれん草・のりと具材もしっかり入っています。
パッケージ裏に調理方法が書いてあります。
名前の通り水はいりません。
鍋に中身を入れて弱火で煮立つのを待つだけです。
袋の中はシンプルに冷凍の麺スープとのり3枚が入っていました。
冷凍は、具・麺・スープと3層になっています。
袋から出し、そのまま鍋に入れます。
のりはできてから入れるのでここでは入れません。
弱火でグツグツ煮ていきます。
徐々にスープが溶け出していくのがいいですね。
作り方には煮立ったら完成とありますが、調理時間は約8分と書いてあります。
8分煮るとこんな感じです。
ここでコンロを止めて器に盛って食べてみることにしましょう。
キンレイのお水がいらない 横浜家系ラーメンを食べる
器に盛ってのりを添えるとこんな感じになりました。
冷凍なのに本格的に具材が揃っているのが驚きました。
見た目もしっかり家系でいいと思います。
家系なのでご飯も一緒に。
家系のスープがご飯に合うんですよね。
食べてみた感想なのですが、お店で食べる味に結構近いと感じました。
麺の食感もスープの濃さも家で食べても充分満足できる一品です。
今回の一言・・・
あまりの出来の素晴らしさに感動さえしました。
他のお店のラーメンもこのような感じで販売してほしいなと感じたほどです。
具・麺・スープが揃っていて、しかもどれもがしっかりしているのでオススメです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント