こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、PCの機能やアプリやサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリなどを使ってみることを趣味としています。
また美味しいものを食べるのも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は、和食中心の食料雑貨店「久世福商店」監修のカップ麺をコンビニで見つけたので購入してみました。
以前、久世福商店の商品を買ってみて非常に美味しかったので、カップ麺の方も興味が惹かれます。
カップ麺「きつねうどん」と「塩らーめん」を食べてみました。
久世福商店監修のきつねうどんと塩らーめんをいただく
まずはこちら「きつねうどん」(198円)からいただきます。
黒いパッケージで格調の高さを感じます。
久世福商店の商品にもある「毎日だし」を使用しているとのことです。
具材として刻んだ油揚げやネギが入っています。
お湯を注いで3分待ちます。
3分経ちました。
麺をよくほぐしていただきます。
麺は平たいもちもち麺になっています。
1番驚いたのがスープが非常に美味しいことです。
毎日だしを使っているとのことでコクと旨味がほどよく出ています。
続いて「塩らーめん」(198円)をいただきます。
こちらは白を基調としたパッケージとなっています。
野菜だしを使用しているとのことです。
もやし・にんじん・キャベツなどの野菜が入っていました。
お湯を注いでフタをして3分待ちます。
3分経ちました。
同じく麺をよくほぐします。
こちらは中太の縮れ麺となっています。
スープは野菜の旨味と絶妙な塩加減のバランスの良い美味しさでした。
非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回の一言・・・
どちらかといえば個人的には「きつねうどん」の方が好きな味でした。

さすが久世福商店監修だけありどちらも丁寧な仕上がりのカップ麺となっています。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント