【Windows10】よく使うフォルダを素早く開く!クイックアクセスを編集する

スポンサーリンク
Windows

こんにちは、けーどっとけーです😀

仕事でもプライベートでもWindowsのパソコンは「Windows XP」の頃からずっと使って来ています。
今の最新のWindowsは「Windows10」ですが、だいぶ操作性もセキュリティも便利になっていると感じます。

いろいろ便利な機能満載のWindows10ですが、なんとなく使っていると便利な機能もよくわからず初期設定のまま使っていることも多いと感じます。

今回は、Windows10に追加された機能「クイックアクセス」を設定変更して使いやすくしてみました。
クイックアクセスとは、フォルダの左欄に表示されている箇所で特定のファイルにすぐに移動することができる機能です。

スポンサーリンク

クイックアクセスを編集して使いやすくしてみる

フォルダを開くと左欄の1番上に「クイックアクセス」が表示されています。
クイックアクセス編集 表示

「クイックアクセス」を右クリックするとメニューが表示されます。
メニューにある「オプション」をクリックすると設定画面が開きます。
クイックアクセス編集 オプション

設定画面にあたる「フォルダーオプション」が開きます。
「プライバシー」項目にある「最近使ったファイルをクイックアクセスに表示する」と「よく使うフォルダーをクイックアクセスに表示する」にチェックを入れると、使用したフォルダを自動でクイックアクセスに表示してくれるので便利です。
クイックアクセス編集 フォルダオプション

クイックアクセスには、他にもフォルダをピン留めして表示する方法もあります。

クイックアクセスに表示したいフォルダを右クリックして、メニューから「クイックアクセスにピン留めする」をクリックします。
クイックアクセス編集 ピン留め

このようにフォルダをピン留め状態でクイックアクセスに追加できました。クイックアクセス編集 ピン留め追加

なお、ピン留めを外す場合は対象のフォルダを右クリックし、メニューから「クイックアクセスからピン留めを外す」をクリックすればオーケーです。
クイックアクセス編集 ピン留め外す

クイックアクセスのピン留めを整理しました。
クイックアクセスをスッキリさせると便利度が上がると思います。
ただしなぜかデスクトップのピン留めは外せなかったのでそのままにしています。
クイックアクセス編集 整理

今回の一言・・・

クイックアクセスは便利な機能なので、ぜひ自分の使いやすいようにカスタマイズするといいかもしれません。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました