こんにちは。
インストールしたAndroid Studioは当然ながら英語表記なのです。
英語が得意でないので、Android Studioを日本語化してみます。
↓まず作ってみたプロジェクトを開きます。見事にALL英語ですね。
↓resources_jp.jar というjarファイルを持ってきます。
「_jp」というのが日本語ってことですね。
もともとAndroid Studioに入っているのは、「resources_en.jar」という
英語用のファイルです。
インターネットの検索で持ってきましたが、最初に見つけたサイトはリンク先が
切れていたのでいろいろさまよって探しあてました💦
ダウンロードしたresources_jp.jar をAndroid Studioにセットしましょう⤴
↓アプリケーションのフォルダから、Android Studio.app を二本指クリック
「パッケージの内容を表示」を選択します。↓Android Studioの内部フォルダが開くので、Contents>lib フォルダを開きます。
ここに先ほどのresources_jp.jarを入れます。
先ほどのAndroid Studioを再起動します。(一旦閉じて、また開きます。)
↓すると・・・
日本語になってる!!!
↓割と簡単でしたね✌
↓・・・と、思ったけど、中途半端に日本語だった💦
インストールしたjarファイル(resources_jp.jar)がそういうものだったのか、
ちょっと半端な日本語変換になってますね💧
気を取り直して、まずはこのまま進めて見たいと思います。
コメント