【Mac】zoomでオンラインミーティングの予約を行う

スポンサーリンク
アプリ・ソフトウェア・サービス

こんにちは、けーどっとけーです😀

最近はリモートによるテレビ会議(オンラインミーティング)が流行っているようです。
そんなテレビ会議の中でもよく使われているのが「zoom」というサービスです。

zoomに関しては以前インストールを行いました。

今回は、Macを使ってzoomでテレビ会議を予約してみました。

スポンサーリンク

zoomをサイトから開いてミーティングを開催する

まずは、zoomのサイトからオンラインミーティングを開催します。
サイト上部にある「ミーティングを開催する」をクリックします。
zoomテレビ会議予約 開催

ミーティング開催は「ビデオはオフ」「ビデオはオン」「画面共有のみ」が選択でできます。

開催するにはサインインが必要になります。
ユーザ登録していない場合は、新たに無料サインアップを行います。
zoomミーティング開催 サインイン

ここでは、「ビデオはオン」で開催を進めます。
「zoom.us.appを開く」をクリックして、zoomアプリを起動します。
インストールしていない場合は、ここからアプリをインストールします。
zoomミーティング開催 App

アプリが起動し、オンラインミーティングが開始しました。
zoomミーティング開催 オンライン起動

オンラインミーティングに人を追加するには、画面下メニューの「招待」をクリックします。
メールで相手にミーティングURLとIDとパスワードを送ることができます。
zoomミーティング開催 招待

オンラインミーティングを終了するときは、画面右下の「ミーティングの終了」をクリックします。
zoomミーティング開催 終了

zoomアプリからオンラインミーティングを開催・予約する

アプリであればオンラインミーティングの予約も可能です。

アプリを起動しサインインをします。
zoomミーティング開催 アプリ起動

アプリからだと、「新規ミーティング」「参加」「スケジュール」「画面の共有」を選択できます。

例えば「スケジュール」を選択するとこのようになります。
オンラインミーティングの予約をすることができます。
zoomミーティング開催 スケジューリング

今回の一言・・・

オンラインミーティングの開催や予約は簡単にできました。
zoomがよく使われるのも納得します。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました