【Mac】Intego VirusBarrier Scannerでエラー検知!Dockerのコンポーネントが原因だけどどうしようという話

スポンサーリンク
Mac

こんにちは、けーどっとけーです😀

Macにはマルウェア対策ソフトの「Intego VirusBarrier Scanner」をインストールして定期的にスキャンするよう設定しています。

今回は、そのIntego VirusBarrier Scannerでマルウェアの検出が1件行われたので、その対処を行ってみました。

スポンサーリンク

Intego VirusBarrier Scannerでマルウェア検出

以下のようにスキャンの完了後に確認してみると、マルウェアを1件検出していました。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア 検出

見てみると、Dockerの「docker-compose」というコンポーネントがマルウェアとして検出されています。
謎なのが、今まで数ヶ月以上前にDockerをインストールして使用しているのにこのタイミングでマルウェアとして検出されているかです。

ウィンドウ下にある「復旧」をクリックしても対処できませんでした。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア 復旧

検出したファイルを右クリックするとメニューが表示され、操作を選択できます。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア メニュー

「Finderに表示」を選択すると、Finderで該当のマルウェアの場所が表示されます。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア Finder

Dockerをアップデートして対処する

Dockerをアップデートしていなかったのが原因かと思い、アップデートしました。
Dockerを起動し、「Install Update」をクリックして、アップデートを開始します。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア Dockerアップデート

Dockerのアップデート完了しました。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア アップデート完了

しかし、これでもIntego VirusBarrier Scannerのマルウェア検出は変わりませんでした。

試しに対象のファイルを削除して対応する

マルウェア検出された「docker-compose」を削除してみました。

ただし、Dockerが正常に起動しなくなるので試す際は注意が必要です。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア 起動失敗

削除した状態(ゴミ箱に入っている状態)でIntego VirusBarrier Scannerでスキャンを行うと、検出されますが「隔離済み」になっています。
脅威は除去されたと表示されています。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア 隔離

隔離したマルウェアは、Intego VirusBarrier Scannerのトップページからも確認できます。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア 隔離確認

隔離したファイルを選択して、左下の「復旧および修復」をクリックすると、ファイルを元に戻すことができます。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア 隔離ファイル

隔離したファイル(docker-compose)がゴミ箱に戻りました。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア ゴミ箱

ゴミ箱から元のフォルダに戻せば、正常にDockerを起動できるようになります。
Intego VirusBarrier Scannerマルウェア 元に戻す

しかし、元に戻すとIntego VirusBarrier Scannerで再度マルウェア検索されてしまうという・・・。

今回の一言・・・

結局解決方法はわかりませんでした。
Dockerの主要なコンポーネントなのでIntego VirusBarrier Scannerの検出ミスのような気もするのですが、ちょっと様子見しようと思います。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

  1. R より:

    はじめまして、趣味でプログラミングを勉強している学生です。
    今朝同様のエラーが生じ、ここにたどり着きました。docker自体半年ほど前から異常なく使ってきていましたが、突然検知される症状も全く同様でした。
    この記事投稿後、何か進展ありましたでしょうか…。

  2. K.KK.K より:

    Rさん、読んでいただきありがとうございます。
    こちらなんですが、結局今も解決できていません・・・。
    そのうちバージョンアップで解決できることを願っているのですが。
    お力になれず申し訳ないです

  3. R より:

    誤検知はしょうがないですね、返信ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました