【Mac】新macOS「Catalina」のアップグレード前に、Safari 13.0へのアップデートを行う

スポンサーリンク
Mac

こんにちは、けーどっとけーです😀

Mac Book Proを使っていて、macOSは「Mojave」を使っています。
今年は、そのmacOSが新しくなり「Catalina(カタリナ)」がリリースされる予定となっています。
CatalinaではiPadとの連携がより強固になりそうです。

そんなCatalinaのリリース日は2019年10月予定とあります。
その前に、macOSのアップデートに「Safari」のバージョンアップがきていたので今回はそれを行ってみました。

スポンサーリンク

Macからアップデート準備完了の通知を受け取る

Macを使っていたらデスクトップ画面に以下のような「アップデート準備完了」という通知がきました。
Macアップデート

この通知を受け取った時に、「いよいよCatalinaがきた!」と心踊らせました。
すぐにはアップデートせず、念の為TimeMachineでバックアップを取った後にアップデート内容を確認することにしました。

アップデートの内容は、画面左上のリンゴマークをクリックし「このMacについて」を選択します。

開いたウィンドウの右下の「ソフトウェア・アップデート」をクリックします。
mac os バージョンアップ

「ソフトウェア・アップデート」を確認すると、「Safari 13.0」へのアップデートでした。
Catalinaへの更新ではなかったですね・・・。
ソフトウェアアップデート

「詳しい情報」をクリックするとアップデートの詳細をみることができます。

今回のSafariのアップデートは、機能の改善やプライバシー・セキュリティの強化対策が含まれているとのことです。
アップデート詳細

Safari 13.0へアップデートを行う

「今すぐインストール」をクリックします。
アップデート 今すぐインストール

アップデートが開始します。
Safari13 アップデート

アップデート完了後に、Safariを起動してバージョンを確認すると「13.0」になっていました。
Safari13 確認

再度ソフトウェア・アップデートを確認しました。
ソフトウェアアップデート再確認

Macは最新の状態でアップデートはありませんでした。
Catalinaのリリースは来月に期待しましょう。

今回の一言・・・

アップデートの通知がきた時はCatalinaのリリースかと思いましたが、まだ早かったようです。
なんにせよ通知がきたらすぐにアップデートするのがいいようです。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました