こんにちは、けーどっとけーです😀
昨日LINEを開いたところ、東京都から友だち申請が来ていました。
こちら「東京都-新型コロナ対策パーソナルサポート」というもので、最近の新型コロナへの感染症対策や症状への案内確認などができるようです。
今回は、こちらの友だち追加を行って設定を進めてみました。
東京都-新型コロナ対策パーソナルサポートに個人情報や状態を登録する
友だち追加した後、「東京都-新型コロナ対策パーソナルサポート」を開きます。
こちらのチャットボットを使用するには、体温や年齢などの情報入力といったいくつかのステップを行う必要があるようです。
まずはステップその1、個人情報の取り扱いと利用規約を確認して、「同意する」をタップします。
ステップその2は、要配慮個人情報の取得と感染症対策および学術研究に限定した第三者提供に同意して質問に進むとのことです。
「同意する」をタップします。
そしてステップ3です。
「開始」をタップして質問画面を開きます。
権限を許可します。
「許可する」をタップします。
質問項目は、1〜7まであります。
項目は多い方かと思うので、時間に余裕を持って回答すると良いかと思います。
質問事項は簡単にまとめると以下になります。
- あなたの現在の発熱やだるさ
- あなた自身のこと(年齢・性別・主たる職業)
- 現在の治療中の病気等
- 過去1ヶ月以内に発熱やだるさの症状有無
- 感染予防のためにあなたが取っている対策
- 居住地
- 14日以内の海外渡航歴
加えて要望や不安事項への自由回答記述もありました。
回答完了したら「送信」ボタンをタップします。
送信完了しました。これで質問は完了です。
これで機能を使う準備ができました。
ここから最新情報やよくある質問をチャット形式で回答してもらうことができます。
このように自動で感染症対策のメッセージが来たりもしました。
今回の一言・・・
いつ感染がさらに増大するかわからない状況なので、普段から感染を広めないように適切な情報を取得して実践していこうと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント