【iPadOS】ブックアプリでiPadユーザガイドを開く

iPad

こんにちは、けーどっとけーです😀

Appleのタブレット端末「iPad」を使っており、タッチパネルでの操作が便利です。
しかし、PCとは使い方が違い使い方に戸惑うこともあります。

使い方を確認するために「ヒント」アプリを開いたりしますが、そのヒントアプリにiPadユーザガイドの案内がありました。

今回は、「ブック」アプリでiPadユーザガイドを開いてみました。

スポンサーリンク

iPadのブックアプリを開く

ヒントアプリに以下のようなページがありました。
「iPadユーザガイド」は、Apple Booksで無料ダウンロードできるとのことです。
「ブックストアに移動」をタップすると、ブックアプリが開きます。
iPadユーザガイド ヒント

ブックアプリは、ホーム画面にあるアイコンからでも起動できます。
iPadユーザガイド ブックアプリ

ブックアプリを初回起動すると「はじめよう」と表示されました。
「続ける」をタップします。
iPadユーザガイド 初回起動

ブックアプリが起動しました。
iPadユーザガイド アプリ起動

iPadユーザガイドをダウンロードして開く

ヒントアプリからブックアプリを開いた場合は、自動で「iPadユーザガイド」の入手画面が開きました。
iPadユーザガイド 入手

もしくは検索から探すこともできます。
画面右下の「検索」タブをタップし、「iPad」で検索すると検索結果に「iPadユーザガイド」が表示されます。
iPadユーザガイド 検索

「入手」をタップすると認証画面が表示されます。
iPadユーザガイド  認証

認証が通ると読み込みが始まります。
完了すると「iPadユーザガイド」を読むことができます。
iPadユーザガイド 入手認証

iPadユーザを開くとこのような感じです。
指でスライドすることで前のページ・次のページと移動できます。
iPadユーザガイド 開く

開いたページをタップすると上部にメニューが表示されます。
左上の3本線をタップすると、表紙と目次ページに移動します。
iPadユーザガイド メニュー

目次の項目をタップすると該当するページに移動します。
iPadユーザガイド 目次

また、メニューの「A」をタップすると画面の明るさやフォントの大きさを調整できる画面が表示されます。
iPadユーザガイド Aメニュー

画面の背景色を変更することもできます。
こちらは茶系の紙っぽい質感の色になります。
iPadユーザガイド 茶系の背景色

背景色を黒にすることもできます。
ダークモードっぽくなりますね。
iPadユーザガイド 黒

フォントのサイズを大きくすることも可能。
iPadユーザガイド フォント大きく

さらにはフォントを変えることもできます。
iPadユーザガイド フォント変更

こちらは「ヒラギノ丸ゴ」にフォントを変更したところです。
iPadユーザガイド フォント変更後

メニューの一番右にある四角いアイコンをタップすると、そのページをブックマークに設定することができます。
iPadユーザガイド お気に入り

今回の一言・・・

iPadユーザガイドはページ数も多く細かい使い方まで確認することができそうです。
また、ブックアプリを初めて使ったのですが、その使いやすさに驚きました。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました