【iPad】Touch ID(指紋認証)の登録を新たに設定する

スポンサーリンク
iPad

こんにちは、けーどっとけーです😀

iPadを初購入してそろそろ1年が経とうとしています。
家ではスマホの代わりに外ではPCの代わりに使用するなど、用途を多種多様に変えられるのが便利だと感じています。

使用しているiPadはTouch ID(指紋認証)が使用できる第6世代モデルです。

Touch IDは指紋を登録しておけば、ホームボタンに指でタッチするだけでロックの解除や支払いの認証が行えるので非常に便利です。

最初のTouch IDの登録は、初期セットアップの際に行っています。

今回は、こちらのTouch IDを追加してみました。

スポンサーリンク

Touch IDに指紋認証を追加する

設定を開き、左欄メニューから「Touch IDとパスコード」をタップします。
iPad Touch ID認証追加 開く

パスコード入力ウィンドウが表示されます。
パスコードを入力しましょう。
iPad Touch ID認証追加 パスコード

Touch IDとパスコード」画面が開きます。
iPad Touch ID認証追加 画面開く

こちらの画面にある「指紋」からTouch IDの変更や追加を行うことができます。
以前登録した「指紋1」をタップします。
iPad Touch ID認証追加 指紋

登録した指紋の名称を変更することができます。
また指紋情報を削除する場合は、「指紋を削除」をタップします。
iPad Touch ID認証追加 情報変更

ここから指紋を追加してみましょう。

「指紋を追加」をタップします。
iPad Touch ID認証追加 追加

登録したい指でホームボタンに複数回タッチして、指紋情報を読み取らせます。
iPad Touch ID認証追加 指でタッチ

うっかりホームボタンを押すとこのような注意が表示されました。
iPad Touch ID認証追加 ボタンを押す

完了するまでなんどもタッチします。
iPad Touch ID認証追加 複数回

読み取りは完了しました。
次はグリップを調整するとのことです。
「続ける」をタップします。
iPad Touch ID認証追加 グリップ調整

同じくホームボタンを指で複数回タッチします。
iPad Touch ID認証追加 さらにタッチ

指紋の登録が完了しました。
「続ける」をタップするとこちらの画面は閉じます。
iPad Touch ID認証追加 完了

今登録した指紋が「指紋2」という名称で追加されました。
こちらの名称も変更することはできます。
iPad Touch ID認証追加 指紋2

さらにもう1つ追加しました。
こちら最大5つ登録できるとのことです。
iPad Touch ID認証追加 さらに追加

登録したら認識できているかロック解除して試してみましょう。
ちゃんと解除できました。
iPad Touch ID認証追加 ロック解除

今回の一言・・・

右手の人差し指のみ登録していましたが、角度によっては他の指でも読み取れた方が便利と思い今回追加しました。
iPadの指紋認証は他社のデバイスに比べて読み取りがスムーズな気がします。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました