こんにちは、けーどっとけーです😀
Google Playでよく映画のレンタルや購入をして観ています。
最近購入したiPadでGoogle Playムービーを視聴しようとしたら、アプリのインストールが必要になりました。
Macの場合はブラウザ(Chromeなど)からビデオや動画を視聴できますが、iPadだとブラウザからはできず、AmazonPrimeビデオやYoutubeなどもそれぞれアプリをインストールして視聴する必要があります。
Google Playムービー&TVをインストールする
Google Playからレンタルしたビデオを視聴したところ、アプリのインストールを求められました。
「入手」をタップすると、インストール開始処理が始まります。
ユーザ認証を求められます。
こういうところで指紋認証できるのが本当に便利です。
認証OKでインストールが始まります。
インストールが完了したら、「開く」をタップするとアプリが起動します。
Google Playムービー&TVでムービーを視聴する
Google Playムービー&TVを開きます。
初回起動は、通知を送信するかを聞いてきます。
Google Playムービー&TVのホーム画面が開きました。
左上の「≡」をタップするとメニューが開きます。
メニューから「マイライブラリ」をタップします。
マイライブラリが開きます。
視聴可能なムービーが表示されます。
視聴したいムービーをクリックすると、再生されiPadで観るとことができました。
なお、ムービー視聴中に一時停止すると画面内の役者の顔を認識して、その役者の名前を教えてくれました。
下にある役者紹介ウィンドウをタップすると、その俳優・女優のその他の出演作を表示してくれます。
すごくないですか!この機能は結構驚きました。
今回の一言・・・
PCを使っているとそれほどアプリをインストールしないので、iPadはそれぞれの機能を使うのにアプリをインストールするイメージです。
しかし、その分アプリの良さや便利な機能を使えるというメリットもあります。
今回の画面上の顔認識もこの俳優の名前が思い出せない!知りたい!という時にはすごく便利な機能だと感じます。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント