こんにちは、けーどっとけーです😀
今年9月にiPadOSがリリースされアップデートし使用しています。
リリース後何度かセキュリティや使用向上のためのアップデートが行われています。
先日も新しいiPadOSバージョン「13.2.3」がリリースされたので、アップデートを行いました。
iPadOSバージョン「13.2.3」の詳細を確認する
「設定」を開き、左欄メニューの「一般」を選択し「ソフトウェア・アップデート」をタップします。
「ソフトウェア・アップデート」画面を開くと、新バージョン「13.2.3」をアップデートできる状態にあることがわかります。
「詳しい情報」をタップするとアップデートの詳細をみることができます。
「このアップデートについて」が表示されます。
バグ修正と改善とセキュリティ対策のアップデートであることがわかります。
iPadOSバージョン「13.2.3」にアップデート
「ダウンロードとインストール」をタップします。
パスコード入力画面が表示します。
パスコードを入力するとダウンロードが始まります。
アップデートデータのダウンロード中です。完了までしばし待ちます。
ダウンロードが完了すると、アップデートの準備が開始します。
アップデートの準備が完了したら、「今すぐインストール」をタップします。
アップデートの処理が開始します。
アップデート中はiPadの再起動が行われます。
アップデート画面はiPadを横においても縦表示されます。
アップデートが完了しました。
パスコードを入力します。
アップデート完了後のiPadOSが起動しました。
あとは画面操作を行い、ホーム画面を表示させます。
「設定」画面を開きiPadOSのバージョンを確認します。
iPadOSバージョンが「13.2.3」になっています。
今回の一言・・・
アップデートはちょっと時間はかかりますが、簡単にできます。
セキュリティやバグ対策のアップデートが月に何度かリリースされている状態なので、まだまだiPadOSも安定していないのかもしれません。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント