【Google】データを削除してGmail・ドライブ・フォトの保存容量を増やす

スポンサーリンク
Google
スポンサーリンク

こんにちは、けーどっとけーです😀

ブログを始めて2年半ほどになります。
ブログのために撮っている画像や写真はGoogleフォトに保存しています。
こちらのフォトサービスですが今までは容量無制限でしたが、2021年6月に変更になります。
それ以降はGmailとGoogleドライブと合わせて無料枠の15GBの容量にカウントされるようになります。
自分の使用容量を調べてみたらこの15GBの容量の内、半分の8GBほど使用していました。

今回はこのGoogleの古いデータを削除し無料容量枠を増やしてみました。
なおPCのChromeブラウザから開いて作業しています。

スポンサーリンク

Googleフォトの不要データを削除し容量を増やす

まずはGoogleフォトを開いてこちらのデータから削除します。
画面左下に使用容量が表示されます。
こちらをタップするとGoogle Oneのページが開きます。
Google容量増やす フォトを開く

Google Oneのページからは容量がどれだけ使用されているかを確認できます。
また容量を増やす有料プランに変更することができます。
Google容量増やす Oneを開く

では、フォトのデータから削除していきます。
古いデータを消したいので、画面右をクリックして古い日付のデータに移動します。
Google容量増やす フォト削除 古い

削除したいデータをクリックします。
Google容量増やす フォト削除 クリック

複数選択することもできます。
1つクリック後にctrl+クリックでその間の画像すべてを含めて選択できます。
Google容量増やす フォト削除 複数選択

画面右上のゴミ箱アイコンをクリックすると選択した画像を削除できます。
「ゴミ箱に移動」をクリックします。
Google容量増やす フォト削除 ゴミ箱移動

これでまだ終わりではありません。
容量を増やすにはゴミ箱に移動したファイルを削除する必要があります。

ゴミ箱に移動し、本当に削除していい画像かを最終確認して「ゴミ箱を空にする」をクリックします。
Google容量増やす フォト削除 ゴミ箱を空に

確認ウィンドウが表示されます。
「ゴミ箱を空にする」で完全に削除されます。
ここで削除したファイルは復元できないので注意です。
Google容量増やす フォト削除 完全削除

Googleドライブ・Gmailの不要データを削除する

フォトをある程度削除してもあまり容量が増えなかったので、続けてGoogleドライブとGmailの不要データも削除していきます。

同じような要領でGoogleドライブの古い不要ファイルを削除しました。
こちらもゴミ箱を空にします。
Google容量増やす ドライブ削除

さらにGmailも古いメールを削除します。
検索窓に「before:日付」で検索すると指定した日付以前のメールが一覧表示されます。
Google容量増やす メール削除 日付指定

表示しているメールすべてをチェックする場合、一番上のアイコンにチェックを入れます。
ゴミ箱アイコンをクリックするとゴミ箱に移動するので、同じようにゴミ箱を空にすればオーケーです。
Google容量増やす メール削除

削除した結果、3GBほど容量を増やすことができました。
Google容量増やす 成功

今回の一言・・・

無事年内にGoogleに保存しているファイルを整理することができました。
そして、こちらが本年2020年最後の記事になります。
今年も多くの記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

来年もたくさんお役に立つ記事を書いていくのでよろしくお願いいたします。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました