こんにちは、けーどっとけーです😀
普段スマホやPCを使うとき、インターネットを使って検索することもあるでしょう。
何を使って検索するかというとGoogleという人が多いかと思います。
そんなGoogleが提供しているサービスに「Googleトレンド」というのがあります。
このサービスは、Googleでどれほどどのキーワードが検索されているかや今ホットな話題を知ることができるものです。
これはSEO対策に使われたりしますが、個人的な調べ物や時間が空いてる時の暇つぶしなどにも使えます。
ちょっと調べるだけでも楽しいサイトです。
Googleトレンドを開いて使う
Googleトレンドのサイトはこちらです。
Goolgeトレンドが開きました。
真ん中にある検索窓にキーワードを入力することで、そのワードの検索傾向がわかります。
Goolgeトレンドのホームページには、下にスクロールするといろいろな情報が詰まっています。
例えば、世界各国それぞれの流行りのキーワードを見ることができます。
その境も色分けされているのでわかりやすいです。
さらに、最近の急上昇ワードを見ることができます。
主にニュースやネット上で話題になった話を振り返ることができます。
そして過去の話題になったワードをその年ごとに振り返ることもできます。
試しに「Year in Search:検索で振り返る2018」をクリックしてみます。
2018年の急上昇ワードがジャンルごとにランキング表示されます。
そういえば「仮想通貨」とか話題になってましたね。
なおこのジャンル部分にカーソルを当てると右上にアイコンが表示されます。
このアイコンで、ジャンル情報のコピーや他のアプリへの共有が可能になります。
では、適当なキーワードで検索してみましょう。
ここでは、「ワイヤレスイヤホン」で検索しました。
このように検索結果はグラフが表示されます。
グラフは一年間分が表示されています。
カーソルを当てるとわかりますが、一番数が多い箇所を100として計算されています。
他は検索の多い地域のランキングを見ることができます。
さらには、関連トピックや関連キーワードも見ることができます。
今回の一言・・・
普段当たり前のように使っているGoogle検索ですが、Googleトレンドを使うとこんな調べ方もできます。
ちょっと気になったワードや調べたい人などはこのGoogleトレンドで調べてみると新たな発見があるかもしれません。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント