こんにちは、K.Kです😀
Chromeの拡張機能に「Keepa」というのがあります。
この機能は、Amazonで扱われている商品の値段の推移をみることができます。
せどりなどで使われるようですが、普通に欲しい商品を買う上でも今が買い時かどうか予想できるので見ていて面白いです。
簡単に商品価格の推移をみるだけならログインや登録は不要なので、追加すればすぐに使えます。
今回はこの機能をちょっと使ってみました。
「Keepa – Amazon Price Tracker」を追加する
追加するには、他のChromeの拡張機能と方法は同じです。
chromeウェブストアの該当のページを開きます。
ページが開いたら、「Chromeに追加」をクリックします。
「拡張機能を追加」をクリックします。
これで機能が追加されました。
URLの横にアイコンが追加されます。
「Keepa – Amazon Price Tracker」を使う
追加されたアイコンをクリックすると、Keepaの画面が開きます。
Keepaの使用画面です。
ログインやユーザ登録もできますが、簡単な機能ならそのまま使えます。
今回は、登録なしで使ってみます。
「商品」タブをクリックすると、商品をカテゴリーごとに探すことができます。
売れ筋ランキングやタイムセールからも商品を探せます。
具体的に商品が決まっている場合は、この商品タグからでなく「検索」タグから探すのがいいでしょう。
商品名で検索すると、関連する商品が検索結果に表示されます。
商品をクリックすると、値段の変遷をみることができます。
グラフにカーソルを置くと、その時点の新品や中古の値段を見ることができます。
「Variations」をクリックすると、その商品の関連商品が一覧表示されます。
「商品のトラッキング」や「Data」はログインすると使用できます。
価格のグラフ下にある「統計」をクリックすると、最高価格や平均を見ることができます。
他も見てみましょう。
アレクサといったAmazonの製品はセールが狙い目というのがわかりますね。
買おうと思っているルンバは推移(主に中古の)がすごいことになってます。
また、最近出荷停止で話題になったゲーム「JUDGE EYES」は急激な高騰になっていて驚きます・・・。
今回の一言・・・
価格の推移をみてるだけでも面白い機能と言えますね。
いつ買うか決めていない商品などは、一度この機能を使っていつ頃買うかを決めてみるのもいいでしょう。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント