こんにちは、けーどっとけーです😀
Androidでアプリや漫画や映画をインストールする時、「Google Playストア」アプリを使うことが多いと思います。
欲しいアプリがある場合は、こちらから検索して検索結果から欲しいアプリを探しますが、その検索入力を音声で行うことができます。
たまたま使ってみたら結構正確に音声を変換入力してくれたので、今回はGoogle Playの音声検索をまとめてみました。
Google Playで音声操作で検索してみる
まずは、Google Playストアアプリを起動します。
下部のメニュー「ゲーム」「アプリ」「書籍」「映画&TV」から欲しいジャンルをタップします。
上部の検索ウィンドウにあるマイクアイコンをタップすると音声画面が開きます。
音声検索がオンになりました。
この状態で検索ワードを発するとスマホが認識して検索結果を表示してくれます。
音声認識できない場合はリトライ画面になります。
「再試行」をタップすると再度音声検索がオンになります。
音声検索がうまくいくと画面にワードが表示されます。
ここでは「るっくあうと」と言った結果、「look out」と認識・変換されました。
そのまま待てば検索が行われ、検索結果が表示されます。
上部の検索ウィンドウには検索ワードが自動で入力されます。
他には「かめらあぷり」と言うと「カメラアプリ」と変換して検索してくれました。
漫画だとこの通り。
「ONE PIECE」と変換して検索してくれました。
映画だと「あべんじゃーず」は「アベンジャーズ」で検索してくれました。
ゲームもみてみましょう。
「まいんくらふと」は「Minecraft」で検索結果が表示されました。
「さんごくむそう」だと見事に「三國無双」で検索してくれました。
このように音声ですがだいぶ正確に変換して検索してくれます。
今回の一言・・・
最近はAndroidの音声認識もだいぶ正確になってきた気がします。
気になった方はぜひ音声検索試してみてください。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント