こんにちは、K.Kです😀
最近Twitterなどで話題になっている再現CGメーカーアプリを使ってみました。
このアプリはテレビなどでみる事件や出来事の再現CGを個人で作れるアプリです。
この再現CGメーカーは、AndroidとiOSで使用できます。
WindowsやmacOSではインストールできないようです。
今回は、Androidにインストールして使用します。
Androidに「再現CGメーカー」をインストールする
Google Playで「再現CGメーカー」と検索します。
またはこのURLをクリックします。
「インストール」をタップします。
インストールが完了したら、「開く」をタップします。
再現CGメーカーのアプリが起動します。
端末上の写真などへのアクセスに許可するために「許可」をタップします。
再現CGメーカーを使う
アプリは横型で起動します。
ローディングが終わるとアプリのスタート画面が表示されます。
上部には広告が表示されています。
最初なので「新規作成」をタップします。
作成画面が表示されます。
フィールドのみでまだ人が表示されていない状態です。
左下の人型アイコンをタップします。
人だけでなく、さまざまなものを表示させられるようです。
人を表示できました。
右横のアイコンから人のポーズを指定できます。
お辞儀させてみました。
また作成した再現CGに名前をつけることも可能です。
「タップして編集」とある箇所をタップします。
テキストボックスが表示されるので、名前をつけることが可能です。
人は増やすこともできます。
また下の人が二人いるアイコンをクリックすると複製できます。
このように複製できました。
せっかく作ったCGを保存することもできます。
右下にあるディスク型アイコンをクリックします。
保存スロットは3つあります。
保存したいスロットをタップします。
「はい」をタップします。
保存中です。
保存完了できました。
スタート画面の「続きから」をタップすれば、保存したデータを呼び出すことができます。
今回はスマホで操作しましたが、タブレットで作成するのがやりやすいでしょう。
今回の一言・・・
なんだか操作してるだけで笑ってしまう面白いアプリです。
ちょっと広告が多いのは気になりましたが、仲間内で起きた出来事をCGで作成して共有するのも面白そうです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント