今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは、K.Kです😀
2019年になりました。
このブログを始めたのが、2018年4月なので早いもので8ヶ月ほど経ちました。
今回は、せっかくの新年なので、今年2019年にやってみたいこと購入してみたいものをまとめました。
2019年やってみたいこと
2018年にIT関係を中心のブログとして始めました。
ソフトウェアとしては主に以下をやりました。
- Android Studio
- VRoid Studio
- Virtual Box
- Docker
- macOS
プログラミングとしては以下をやりました。
- Java
- Kotlin
今年は、上記も継続するのですが、新たに以下をやってみたいと考えています。
【ソフトウェア】
- PostgreSQL
- Androidの便利な使い方
- IoT
PostgreSQLは今年頻繁に仕事などで使う可能性が高いんですよね・・・。
Androidは、アプリを増やすことなくもうちょっと作業効率をあげたいのでうまい方法を模索していきたいと考えています。
また、IoT(Internet of Things)は、若干乗り遅れた感はありますが、部屋などをITで便利にしてみたいと考えています。
2019年購入してみたいもの
実はガジェット好きなので、2018年は以下のものを購入しました。
- Mac Book Pro Early2015 13型
- ワイヤレスイヤホン(PZX)
- ワイヤレス充電器(モバイルバッテリー Qi ワイヤレス充電)
- スマートウォッチ(Smart Fitness Tracker)
- スマートウォッチ(YamayのSW018)
そして、2019年は以下のものを購入したいと考えています。
- スマートスピーカー
- ロボット掃除機
- 外部ディスプレイ
- 肩掛けスピーカー
- Surface
- ラズベリーパイ
スマートスピーカーとロボット掃除機、ディスプレイ、肩掛けスピーカーは、まだメーカーを決めてないですが、何かしら購入したいですね。
Surfaceは今持っているMac Book ProのセカンドPCとして使いたいと考えています。
Surfaceでなくとも、他のノートPC並みに使えるタブレットを購入したいです。
また、ラズベリーパイとはIoTを自作できる小型のPCです。
イギリスで流行って、日本でも創作コンテストが行われています。
ITの日曜大工的な感じで何かしら作ってみたいものです。
今回の一言・・・
2019年もITの分野は新しいものが出てくると予想できます。
飽きることのない分野で、自分ももっと詳しくなるために手を動かして学んでいこうと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント