こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
なかなか食べる機会はないのですが、気軽に買えてどこでも食べられる駅弁が好きです。
中でも崎陽軒が好きで、たまに買っては家で食べています。

このご時世なかなかゆっくり外食も少なくなったので、お弁当を買って食べる機会も増えました。
この機会に旅行にいくわけではないですが、気になる駅弁も制覇していこうと思います。
今回はずっと気になっていた定番の駅弁の1つ「チキン弁当」を食べてみました。
このチキン弁当は、昭和39年発売以来のロングセラー商品とのことです。
中のおかずは変わってきているようですが、定番のチキンライスと唐揚げが入っています。
主要販売駅は、東京駅・新宿駅・品川駅・上野駅・大宮駅とのことです。
東京駅でチキン弁当を購入していただく
こちらがJR東京駅内で購入したチキン弁当(900円)です。
この愛くるしいニワトリデザインとオレンジ色で一目ですぐそれとわかります。
開封すると、おかずとご飯でスペースがきっちりわかれていました。
多少揺らしても中でごっちゃにならないようよく考えられています。
フィルムも剥がします。いやあ、非常に美味しそうです。
トマト風味ライスの上には、スクランブルエッグ・ドライトマトオイル漬け・グリンピースがのっています。
ほのかな酸味ともちっとしたライス、さらにスクランブルエッグなどのおかずもあり単体でも満足できる内容になっています。
そして次のお楽しみの唐揚げです。
唐揚げは皮も肉もしっかりした弾力と味付けがしてあり昔懐かしい定番の唐揚げに近い味です。
唐揚げは5、6個ほど入っているので十分満足できるボリュームです。
あとレモン果汁がありました。
唐揚げにかけるとさっぱり味になるので、ある程度食べてから味変でかけてみるといいかも。
他には、野菜ピクルスとスモークチーズがありました。
ピクルスは酸味が効いていて口直しにいいかと。
チーズは小ぶりながらも美味しいです。
今回の一言・・・
ご飯もおかずも丁寧な作りで非常に満足できました。
また駅弁を買う機会があれば、ぜひまた買いたいお弁当になりました。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント