こんにちは、けーどっとけーです😀
今は東京でITの仕事をしていますが、学生時代の頃は京都に住んでいました。
京都時代はよくラーメン屋に行ったものです。
京都のラーメンといえば、その一つに「新福菜館(しんぷくさいかん)」を思い出します。
こちらは京都駅近くに店があり朝早くから夜遅くまでやっていて、食べるためによく行列に並んでました。
この新福菜館ですが、東京にも秋葉原店・麻生十番・浅草にお店があります。
今回は昔を懐かしんで秋葉原店に行ってきました。
新福菜館 秋葉原店でラーメンと焼きめしのセットをいただく
新福菜館 秋葉原店の公式サイトがこちらにありました。
場所は秋葉原駅から浅草橋駅方面に5〜10分ほど歩いていくとあります。
似たような道の中にあるのでマップアプリで確認しながらいくのがいいかも。
注文は入り口の食券機でほしいメニューを選択します。
ランチ時の訪問なので、ランチセットの中華そば(小)+焼きめし(並)(950円)にしました。
こちらが中華そば(小)です。
小と言ってもボリュームはそれなりにあります。
そしてこの黒いスープが新福菜館の特徴です。
スープは黒いですがしょっぱすぎるわけではなくあっさり目の味になっています。
またネギがどっさり入っているのが個人的に好みです。
麺はストレートですが、若干太めかと思います。
麺がスープとよく絡んで美味しいです。
またチャーシューもしっかりした厚さでこれもスープと十分に馴染んでいて非常に美味。
そしてこちらが焼きめし(並)です。
この焼きめしも黒です。この焼きめしはラーメンのスープで味を調整しているとか聞いたことがあります。
ラーメンも好きですが、ここの焼きめしも大好きだったんです。
味付けもしっかりしており具もギュギュっとしっかりつまっています。
ラーメンのスープと一緒に食べるとなお美味しい。
今回の一言・・・
非常においしかったです。
さすがに学生時代とは違うので、ラーメンと焼きめしは結構お腹にたまりました。
気になる方は是非一度行ってみることをおすすめします。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント