こんにちは、K.Kです😀
僕はITの開発の仕事をしていますが、座ってばかりなので腰を痛めることがよくあります。
整体にも行くのですが、またすぐに痛くなるんでよね・・・。
そのため、休日はなるべく歩くようにしています。
1日2万歩ほど歩くと腰も楽になった気がします。
そのため普段も歩いていますが、今回はレインボーブリッジを歩いてみました。
遊歩道で芝浦ふ頭→お台場を歩く
レインボーブリッジには遊歩道があります。
遊歩道は、芝浦ふ頭からお台場を行き来することができます。
ゆりかもめの芝浦ふ頭駅で降りてまっすぐ歩きます。
この辺りに遊歩道の入口があります。
いい天気で良かった。
歩いていると左手に白い建物が見えてきます。
看板が見えればもう近くです。
遊歩道は営業時間があります。
冬期と夏期で時間が違います。
右手の建物が遊歩道入口の芝浦アンカレイジです。
レインボーブリッジに行くには、この建物内のエレベーターで7階プロムナードに行きます。
遊歩道はノースルートとサウスルートがあります。
行きはサウスルートで行きました。
サウスルートは、品川埠頭やお台場が見えます。
7階に出たところです。
この歩道をひたすらまっすぐ歩きます。
ただこの日は風が強く高い場所にあるということもあり、風が体に当たってきます。
お台場までは、20分〜30分ほどかかります。
道はまっすぐですが、高いところから低いところに道は多少坂になっています。
品川ふ頭が見えます。
遮るものが何もないので、目的地のお台場も見えます。
天気がいい日にくるといいですね。
徐々に近づいてきます。
到着地点の台場公園に着きました。
ここまで約5000歩ほどで着きました。
遊歩道でお台場→芝浦ふ頭を歩く
今度は逆に歩いてみましょう。
お台場から見て端にある台場公園の近くです。
お台場から見た入口です。
こっちは逆に登りの坂道になります。
帰りは、ノースルートから行きます。
実は自転車でも引いて歩けば、歩いていくことができます。
ゴールの芝浦も見えますね。
右手には晴海ふ頭が見えます。
芝浦ふ頭に着きました。
あとは同じようにエレベーターで7階から1階まで降ります。
今回の一言・・・
ちょうどいい距離で、歩いてみていい運動になりました。
普段座ってばかりなので、たまには軽くでも運動すると楽になります。
ただ1月に歩くのは風も強く寒すぎました・・・。
季節としては、営業時間の長くなる春や夏のほうがいいかと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント