【レビュー】初ワイヤレスイヤホンには丁度いいかも!?PZX Bluetooth ワイヤレスイヤホンを使ってみる

スポンサーリンク
IT

こんにちは😀

今回は、ワイヤレスイヤホンを買ってみたので、そのレビューを
してみます。

ワイヤレスイヤホンに関しては、実は音楽とかあまり聞かないの
ですが、スマホでお笑い動画とか見るとき便利そうだな
と思っていました。
ただそんなにしょっちゅう聞くわけでもなし、ガッツリ高いのを
買ってもな・・・と思っていたので、数千円台の比較的手の
届きやすいワイヤレスイヤホンを買ってみました。

それが今回購入した「PZX Bluetooth ワイヤレスイヤホン(黒)」
です。
楽天で評価が良かったのと、5000円台なので初心者には手が
出しやすいと感じたので購入しました。

そしてこれが届いた品物です。
PZX箱
中身を出します。
箱の中身は、ワイヤレスケース(中にワイヤレスイヤホン)、
説明書、巾着袋のような袋が入っていました。
PZX備品すべて

巾着袋(言い方がおっさん臭いか・・💦)の中には、予備の
イヤホンのイヤーピース(それぞれ長さとかが違うようです)と
USBケーブルが入っていました。
いつも持ち運ぶ際には、この袋にイヤホンケースを入れています。
PZX袋

後は、日本語が変な説明書が入っています。
PZX説明書

説明書がよくわからず起動やペアリングが不安でしたが、
簡単でした。

まずは、ケースからイヤホンを取り出して、両耳につけます。
右イヤホンのボタンを長押しすると、お姉さんの声で
「Power On」(起動)と教えてくれます。
そのまま手を話さずに押し続けると「Pairing」(ペアリング)
と教えてくれます。
次に左イヤホンのボタンを長押しして、両方のイヤホンが接続
されます。

スマホとBluetoothでペアリングするとこんな感じです。
最初Bluetoothがワイヤレスに反応しませんでしが、充電を
満タンにしたら反応してくれました。
二度目以降だと自動で接続しに行ってくれます。
PZXペアリング

MacのBluetoothも接続可能です。
PZXペアリングmac

終わった後は、右イヤホンのボタンを長押しすると「Power Off」
(停止)「Disconnect」(切断)と言う音声が流れ終了します。
左イヤホンも同様にボタンを長押しします。

ケースに戻すと自動で充電してくれます。
PZX充電
イヤホンのランプが赤く光っていると充電中で、充電が終わると
ランプが消えます。

充電中のケース側面です。
充電ランプは4つあっって、右に行くほどケースのバッテリーが
ないことを意味します。
この画像のランプだともうバッテリーは最低の状態です。
PZX充電側面

実際に動画とかみて見ると、音声は普通といった感じです。
時々、音が一瞬片方プッツリ切れることがありますが気になる
ほどではありません。
使い勝手の良さと値段から、初めて試しにワイヤレスイヤホンを
使ってみようという人にはおすすめです。

今回は、ここまで🤚

では、また次回。

※2ヶ月使ってみての感想はこちら
※1年使ってみての感想はこちら
※iPadに接続してみたのはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました