こんにちは😀
今回は、ネットで評価の良かったスマートウォッチを買ったのでこれについて書きます。
Amazonで購入しました。
3600円ほどで、血圧計や歩数計も付いており、電話やLINEやGmailの着信も通知してくれるものです。
Smart Fitness Trackerを購入
買ったはいいんですが、名前がよくわりません・・・。
Amazonのページには「多機能スマートウォッチ」とあり、WOBEECOと言う会社が作っているようですが、届いた箱には「Smart Fitness Tracker」と書いてありました。
届いた箱はこんな感じです。立方体の箱に入って届きました。
箱を開くと、スマートウォッチが入っています。
スマートウォッチが置いてある底を外すと説明書があります。
入っているものは以下です。
ベルトは黒と青の2種類付いています。
黒は最初からスマートウォッチに装着してあります。
コンパクトな説明書です。図はありますが英語ですね・・・。
と、思ったら日本語のページもありました。
いくつかの言語で書かれた同じ説明のページがある形です。
スマートウォッチの裏です。ベルトはゴムなので付け替えは簡単です。
以下はちょっと外してみたところです。
ウォッチの上の出ている部分が充電に使用するUSBコネクタになります。
以下は、充電している最中です。
USBのコンセントに直接指しています。
指して反応すれば一瞬、接続できたという画面が表示されますが、その後は真っ暗なままでランプも付きません。
そのため充電されているのか、また、どのくらい充電されているかがわかりにくいです。
Androidのアプリと連動する
スマートウォッチだけでもデータは見られることは見られますが、スマートフォンにアプリをインストールした方が使い勝手は良いです。
「IXFIT」というアプリをインストールします。
インストールが起動するとアプリを起動します。
インストール後に起動すると、使い方の説明が表示されます。
このスマホとのペアリングの設定は、情報入力を行った後に行います。
説明が終わると情報入力画面に移ります。
まずは性別。
次に、身長と体重。
最後に年齢と1日の目標歩数を入力します。
目標歩数は後でも変えらるので、ここではデフォルトにしました。
ペアリングを行います。
スマートウォッチの接続名を確認します。
「SH09U」とありますね。
スマホ側でも、BluetoothをONにします。
先ほど確認した「SH09U」があるので、それと接続します。
アプリのトップページを確認すると、ペアリングが完了しているのがわかります。
今回の一言・・・
スマートウォッチが初めてということもあり、またメールや電話通知が欲しいと思い、今回リーズナブルなこのスマートウォッチを購入しました。
機能はシンプルであり、今のところ使いやすい印象です。
今回はここまで🤚
では、また次回。
※より多機能なこちらのスマートウォッチも買ってみました。
↓↓Yamayの他のスマートウォッチはこちら
コメント