【レビュー】PZX Bluetooth ワイヤレスイヤホンを1年使ってみて

スポンサーリンク
ガジェット・モノ

こんにちは、けーどっとけーです😀

昔は有線イヤホンで音楽を聞いていましたが、1年ほど前にワイヤレスイヤホンを購入してからワイヤレスを使用しています。

外ではワイヤレス、家では一人暮らしなのでそのまま音楽や動画の音を流しています。
ただ家では、Amazon EchoにBluetooth接続して音は流していたりもします。

コードがないというのが便利で、場所の制約を受けないメリットがあります。
ただ音が途切れることやバッテリー時間があるので、音ゲーや音質や長時間使用にこだわる方は有線の方がいいかもしれません。

スポンサーリンク

PZX Bluetooth ワイヤレスイヤホンケースを落としたら・・・

ワイヤレスイヤホンは専用ケースに入れて、持ち運びや充電を行います。

使用しているPZX Bluetooth ワイヤレスイヤホンにも専用ケースがあります。
専用エースは内蓋も含めプラスチックでできています。
ある日ケースを落としてしまったのですが、内蓋の接続箇所が1箇所破損してしまいました。

破損はしてしまいましたが、内蓋はカッチリ閉まるので持ち運び中に取れてしまうことはありません。
開け閉めするときにちょっと気になる程度です。
PZX Bluetooth ワイヤレスイヤホン 破損

プラスチックのため仕方がないことなのですが、なるべく落とすことなく使用するのがいいでしょう。
なお、落としても中のワイヤレスイヤホン自体は故障等はありませんでした。

ワイヤレスイヤホンを1年使用してみて

特に劣化も故障もなく使い続けています。

耳に装着する部分はゴムになっていますが、定期的に掃除するといいでしょう。
PZX Bluetooth ワイヤレスイヤホン 掃除

色は黒なのでゴミは目立ちやすいです。
穴の中までゴミが入ったりするので綿棒か何か細長いもので掃除するといいでしょう。

特にゴム部の劣化はありませんでしたが、替えのゴムもあるので必要に応じて交換するのもありです。

今回の一言・・・

ワイヤレスイヤホンを試してみようと値段も手頃なPZX Bluetooth ワイヤレスイヤホンをゲットして使用しましたが、使い勝手はいいと感じます。
音質にこだわる方はもっといいワイヤレスイヤホンがいいかもしれませんが、特にこだわりがなければ最初に使ってみるワイヤレスイヤホンの候補としておすすめできます。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました