こんにちは、けーどっとけーです😀
歯ブラシによる歯磨きは毎日しますが、場合によっては磨き残しがおきてしまうのも事実です。
そんな中、歯ブラシで届かない場所を強力な水流で汚れを洗い流してくれる道具もあります。
このようなジェットウォッシャーによる歯の洗浄機を「口腔洗浄機」と言います。
今回は、パナソニックの口腔洗浄機「ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ72-W」をゲットして使ってみました。
ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ72-Wを開封する
ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ72-Wは、独自の技術の超水流で歯ブラシで届きにくい部分まで汚れを強力除去してくれます。
こちらが郵送できたジェットウォッシャー ドルツEW-DJ72-Wです。
ダンボールから取り出しました。
箱側面には、ジェットウォッシャーの使い方が書かれています。
箱のフタを開けました。
超音波水流ノズルが2つ入っています。
2つあるので片方を替えとして保存しておいてもいいし、2人で別々に使うこともできます。
口腔洗浄機を箱から取り出しました。
箱下にはノズルスタンドが置いてありました。
当然、説明書も入っています。
ジェットウォッシャー ドルツEW-DJ72-Wをセットして使う
使い方は簡単で、容器に水を入れハンドルにノズルをセットし、電源コンセントを差し込み、スイッチをオンにすればノズルから水が出ます。
タンクは取り外すことができます。
タンク内の線まで水を入れます。水は約600ml入ります。
タンクは洗浄機本体に戻します。
ノズルはハンドルの先端にセットします。
なおこのハンドルはマグネット式になっており、本体からの取り回しがラクに行えます。
ハンドルにノズルを取り付けました。
ノズルはカッチリとハマるまでセットします。
ノズルを外す時は、ハンドル背面にあるスイッチを押しながらノズルを取ります。
水を出すには、まず本体のスイッチをオン(1番右のボタン)にして、ハンドルのスイッチをスライドしてオンにします。
水圧の強さは「+」と「ー」で10段階で調整できます。
水は、約1分55秒出続けるのでゆっくり歯を洗浄できます。
今回の一言・・・
購入して10ヶ月ほど使っていますが、手放せない洗浄機になっています。
歯ブラシでは行き届かない歯間や歯周ポケットまで水が入り込むので、使った後すごくさっぱりします。
気になった方はぜひ使ってみてください。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント