こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやITサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
また美味しいものを食べるのも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は、日清食品から先月発売された「新福菜館」のカップライスとカップラーメンを買って食べてみました。
新福菜館は京都を本店とする老舗の有名ラーメン店です。
以前秋葉原店に訪問しています。

新福菜館本店のカップライスをいただく
一緒に売ってはいなかったので、まずはカップライス(242円)をコンビニで購入。
こちら醤油ヤキメシ味とのことです。
なおカロリーは313kcalです。
特製タレが付いてきます。
こちらは食べる直前に入れます。
具は炙りコロチャーシュー・タマゴ・ネギと入っています。
内側の線(約150ml)までお湯を入れます。
フタをして5分待ちます。
5分経ったらフタを取って特製タレを入れ、よくかき混ぜて完成です。
食感はお店の焼き飯とは異なるものの味はだいぶ再現性が高いかと。
コロチャーシューなどの具がしっかり入っているのも嬉しいです。
新福菜館本店のカップラーメンをいただく
次に別日に購入したカップラーメン(308円)をいただきます。
こちら濃厚醤油味で、カロリーは358kcalです。
カップラーメンの中は、麺の他にチャーシュー・ネギ・液体スープが入っています。
チャーシューとネギをカップ容器に入れます。
液体スープは食べる直前に投入します。
お湯(約440ml)を入れフタをして同じく5分待ちます。
5分経ったら麺をよくほぐして液体スープを入れましょう。
完成しました!
スープの味はお店のに近いです。
より飲みやすいようにマイルドになっている印象です。
麺はスープと絡まってより美味しく感じます。
チャーシューもしっかりしたものが入っているので満足度も高いかと。
非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回の一言・・・
新福菜館は好きな店なのでカップラーメンとライスが発売されたのは非常に嬉しいです。
どちらも再現度はそこそこ高く、即席としての美味しさのアレンジも感じました。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント