こんにちは、K.Kです😀
パソコンはWindowsとMacのノートパソコン2台を持っています。
作業するときは、片方で作業・片方で動画を流したりしています。
パソコンを2台並べるために横長のテーブルが欲しいと感じていました。
サンワダイレクトの「デスク ロータイプ(100-DESKH023BR)」が丁度横長で本や物を置ける3段ブックシェルフも付いている上にお値段もお手頃だったので購入してみました。
サンワダイレクトのデスク ロータイプ(100-DESKH023BR)を組み立てる
ロータイプデスクの仕様は以下の通りです。
- 縦:600mm
- 横:1200mm
- 高さ:880mm
- 重量:およそ16.2Kg
色は、ブラック・ホワイト・ライトブラウン・ダークブラウンとありますが、ダークブラウンを選択しています。
配送は細長いダンボールで届きました。
配送重量は18Kgとのことで結構重いです。配達ありがとうございました・・・。
ダンボールを開けるとこんな感じで、天板・フレーム・ネジ一式が平たく整理されて入れられています。
配送中に傷つかないように発泡スチロールがところどころに挟まっています。
金属のフレームはそれほど重くなく、主に天板が重いです。
組み立て説明書です。
説明書は一枚表裏になっています。
ブックシェルフは右でも左でもセットすることはできますが、組み立て後に入れ替えることは難しいので、決めた上で組み立てるのがいいでしょう。
組み立て完了です。
かかった時間は20〜30分くらいです。
フレームは軽めでネジも見た目がそれぞれ違うので間違えることもなく、組み立ては比較的簡単です。
大きめのデスクなので組み立てるのにそれなりのスペースが必要なのと、天板は重いのが気になるところでしょうか。
それでも組み立ては簡単な部類だと思われます。
サンワダイレクトのデスク ロータイプ(100-DESKH023BR)にパソコンを置く
では、組み立てたのでロータイプデスクにパソコン2台を置いてみます。
2台とも13型のパソコンです。
見ての通り、パソコン2台置いても本棚を置いてもスペースはまだ余裕があります。
デスク自体もしっかりしていて安定性があります。
パソコンを開いた状態で、紙のノートも開けるので同時作業の幅が広がります。
今回の一言・・・
このロータイプデスクを使って良かったのは、その広さと安定さです。
どれだけタイピングしても机がぐらつかないのはストレスなく作業できてグッドです。
組み立ても思った以上に簡単でした。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント