こんにちは、けーどっとけーです😀
モバイルバッテリーは持っていますが、今は他の機能がついたモバイルバッテリーも出てきています。
最近は、キャンプなどのアウトドアや災害時の場合も使えるソーラーバッテリー機能やライトが付いているモバイルバッテリーを手に入れました。
こちらのsoluser社の「soluser ソーラーバッテリー モバイルバッテリーソーラーチャージャー 」です。
こちらのモバイルバッテリーは、1メートル程度の落下対応と防水・防塵機能もあります。
今回は開封とちょっとだけ使用してみました。
soluser ソーラーバッテリー モバイルバッテリーソーラーチャージャーを開封する
今回は、Amazonで購入しました。
箱はこんな感じでそれほど大きくはありません。
箱の中にコンパクトに収められていました。
袋から出してカードと比較するとこんな感じです。
通常のモバイルバッテリーよりは多少大きい印象です。
厚さも結構あります。
しかし重さは見た目ほどはなく、通常のモバイルバッテリー程度の重さです。
soluser ソーラーバッテリー モバイルバッテリーソーラーチャージャーの機能をみる
説明書と機能説明の2種類が付いています。
英語で書かれた機能説明書です。
もう1つは多言語でそれぞれ書かれた説明書です。
日本語で書かれた説明もありました。
モバイルバッテリーの正面には全体にソーラーパネルが貼られています。
背面には一部にコンパスが付いています。
上部にはUSB差込口のカバーがあります。
カバーを外すとUSBポート2つとMicroUSBポート1つがあります。
USBポートからスマホなどを受電できます。
モバイルバッテリーを充電する場合はMicroUSBポートを使用します。
横のオレンジのゴムは滑り止めのようです。
さらにライトが2つ付いています。
側面の片側に電源ボタンがあります。
長押しするとライトがつきます。
ライトは3段階あって電源ボタンを押すことで切り替わります。
ライトは、懐中電灯→SOS緊急ランプ→ファーストフラッシュ→消灯と切り替わります。
電源ボタンをクリックすると充電ランプがつきます。
充電は5段階で表示されます。満充電の状態になっていました。
フックも付いているのでズボンやカバンにも固定して持ち運べますね。
USBポートに接続してスマートウォッチを充電させたところです。
今回の一言・・・
アウトドアやいざという時のために防塵防水かつソーラー充電でできるモバイルバッテリーを持っていた方がいいと感じました。
ソーラー充電がどれほどのものかは今回は試していませんが、別の機会に試してみることにします。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント