こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやITサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
去年はクルマをゲットしたのでドライブや旅行も楽しんでいます。
最近は長野の諏訪湖やビーナスラインに行ってきました。
ビーナスラインの途中にある「信州白樺高原 長門牧場」に寄ってきました。
広々としており非常に景色もいいところで食事も美味しかったです。
信州白樺高原 長門牧場とは
標高1400メートルの信州白樺高原に東京ドーム45個分の広さの牧草地があり、実際に乳牛を飼育しているとのことです。
草原をちょっと散歩したり動物と触れ合ったり食事したりショップで買い物したりと楽しみ方は様々です。
信州白樺高原 長門牧場に行ってみた
諏訪ICからクルマで50分ほどでの場所で、ビーナスラインの蓼科湖と白樺湖のちょっと先にあります。
駐車場は無料で手前とさらに奥にもありました。
訪問客は多くても静かにのんびりできるほど非常に広々としています。
牧場のマップはこのような感じです。
レストハウスの中にレストランと売店があります。
その正面には長門牧場で1番人気というソフトクリームが売っています。
お昼時だったのでレストランで食事をしてきました。
こちらがレストハウスの入り口です。
この奥にレストラン「コリーヌ」があります。
レストランでは、ビーフカレー(1100円)とホットドリンク(500円)を注文。
ホットドリンクはコーヒーのドリンクバーとなっております。
こちらがビーフカレー(甘口)です。
特製のカレーで長門牧場で採れた牛乳も使っているとのこと。
味はマイルドなカレーで美味しい。
牛肉も柔らかく食べやすいです。
ホットドリンクはセルフサービスですが、コーヒーだけでなくカフェラテやエスプレッソなども選べました。
こちらはカフェラテです。こちらも当牧場の牛乳を使っているそうです。
そしてこちらはコーヒです。
レストランからも牧草地が見えるのでコーヒー飲みながらものんびりできます。
今回の一言・・・
標高が高いためかちょっと肌寒かったのでこの時はソフトクリームは食べませんでした。
しかしまたぜひ行きたい場所なので次行くときはソフトクリームも合わせて堪能したいと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント