こんにちは、けーどっとけーです😀
牛丼チェーンの松屋で定食のライスをプラス50円で湯豆腐に変えられるとのことで試してみました。
しかし、その数日後に売れすぎて豆腐関連のメニューが販売休止となるというニュースを見ました。
その理由が、豆腐キムチチゲや牛鍋膳などが販売好調のため豆腐原材料の確保や生産が追いつかず、これらを含む豚汁・冷奴・湯豆腐が販売休止となっております。
ここ数ヶ月ダイエット中であったため湯豆腐変更は嬉しいサービスだったのですが、販売再開も期待してどんな感じだったかと書き留めておきます。
松屋 青物横丁店で「牛焼肉定食(ライス→湯豆腐変更)」を食べる
近くの松屋で牛焼き肉定食をいただきました。
ライスを湯豆腐に変更できるのは一部の定食のみになります。
また持ち帰りでは変更はできませんでした。
お買い求め方は簡単で、券売機で対象の定食を購入した後、同じ画面にある湯豆腐変更(+50円)を追加で購入するだけです。
ライス並を湯豆腐に変更できますが、追加で50円かかります。
購入した食券二つをお店の方に渡せばあとは待つだけです。
牛焼肉定食が到着しました。
見事にライスが豆腐に変わっています。
こちらが湯豆腐です。
器がライスの器ではなく牛丼並用の器できました。
思った以上に豆腐の大きさはあります。
その上に大根おろしとノリがタップリまぶしてあります。
さっぱり塩ダレで味付けしてあります。
湯豆腐というほど熱々ではないですが常温ほどで食べやすい温度です。
おそらく大根おろしと塩ダレが冷たいため湯豆腐の熱が落ちていると思われます。
最初、プラス50円することに少し抵抗がありましたが、この内容なら十分満足できます。
そして、メインの牛焼肉です。
肉の量もそれなりにあり、味付けソースも卓上に何種類かあるので、味変できるのがいいですね。
そして松屋と言えばの味噌汁です。
お椀にフタして出てくるのが個人的には大好きです。
そして定食のサラダです。
サラダもそれなりの量があるので、野菜不足の時にも頼もしく感じます。
最初は湯豆腐変更は量がちょっと足りないかと思いましたが、思ったより湯豆腐の量があったのでそんなことはありませんでした。
さっぱり目の湯豆腐なので、美味しくいただけました。
今回の一言・・・
また食べに来ようと思ったら販売休止で非常に残念でした。
ぜひ湯豆腐変更復活は希望したいところです。
松屋はメニューが豊富だけでなく、今回の湯豆腐のようにカスタマイズできるところも楽しい定食屋と言えるでしょう。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント