こんにちは、けーどっとけーです😀
あの東京駅で行列のできるお店で有名な「六厘舎」系列のお店に「舎鈴(しゃりん)」というつけ麺店があります。
こちらは「毎日食べられるおいしいつけ麺」をコンセプトに東京・千葉・神奈川・埼玉各所に店舗展開しています。
今回は、こちらの舎鈴の北品川店に行ってみました。
舎鈴 北品川店でつけ麺を食べる
お店は、京急の新馬場駅の近くです。
訪問日時:2019年10月某日夜
店内:カウンター16席、テーブル5卓
営業時間:11:00-23:00(LO 22:45)
定休日:無し
注文したもの:坦々つけ麺・並(¥830)
北品川駅からも歩けますが、新馬場駅から行くのが近いです。
注文は食券制です。食券機の上には紙エプロンも置いてあります。
つけ麺の他に中華そばがメニューにありました。
購入したら注文のものがくるまでテーブル席で待ちます。
こちらはつけ麺のスープ割り用の出汁が入ったポットです。
席に予め置いてあります。
こちらが今回注文した坦々つけ麺です。
つけ汁に坦々が追加され色鮮やかです。
坦々つけ麺は、通常のつけ汁よりもピリ辛がプラスされています。
チャーシューは入っていませんが、坦々系に欠かせない肉そぼろとほうれん草が入っています。
ナルトがちゃんと添えられているのも高ポイント。
こちらが麺です。量は普通盛りです。
具にはのりとメンマがのってます。麺は太めでつけ汁とよく絡みます。
席には、「特選焙煎七味 黒」という調味料が置いてあります。
麺の方に食べ途中でかけることで味変しました。
辛くはありませんが、これを麺にかけるとピリッとした風味になります。
麺を食べ終わった後、汁をスープ割りにしたところです。
つけ麺の場合スープ割りにして2度楽しめるところがいいですよね。
スープ割りには席に置いてある「柚子胡椒」を入れてみると、後味さっぱりになるのでいいかもしれません。
今回の一言・・・
つけ麺は、量も小盛り・並盛り・大盛り・特盛りと4段階から選べます。
都内だと割と店舗が多く、おいしいつけ麺を気軽に食べることができるのでつけ麺がふと食べたくなった時にオススメのお店です。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント